『チャーハン』と『焼き飯』の違いとは?外食と家庭で異なるその理由 12-29 08:11
三星堆遺跡で3000年以上前の石蛇など玉器を発見―中國 12-29 08:10
【年末年始に遊びたい!2024年に話題を集めたゲーム3選】ファンの不安を一蹴した「ホラーゲームの金字塔」のリメイクから、「唯一の欠點(diǎn)」が改善されたワイヤーアクションまで 12-29 08:09
“砲”搭載の中國公船 常態(tài)化する領(lǐng)海侵入~尖閣諸島巡る中國のサラミスライス戦術(shù)~【報(bào)道の日2024】 12-29 08:07
【年末年始 高速道路渋滯予測】帰省渋滯情報(bào) 東北道~東名~中央道~九州道まで 混雑するのはどこ?綾瀬SIC付近で最長20キロ【NEXCO東日本?中日本?西日本 12月30日~1月5日】 12-29 08:02
韓國?尹大統(tǒng)領(lǐng) なぜ戒厳に突き進(jìn)んだのか? ワケを探ると見えてきた「孤獨(dú)な権力者」の極地 12-29 08:02
アンバサダーとしてファンを魅了…ボミスマイルは永久に不滅【2024年“この1シーン”】 12-29 08:12
【痛快でユニークな時(shí)代劇】面白い登場人物が目白押しの作品を選ぶならこの4本 12-29 08:12
大谷翔平を彩る「何て素晴らしい1年」 妊娠報(bào)告…LA記者は“偉業(yè)リスト”を更新し感動 12-29 08:05
元フランス代表も絶賛「素晴らしい才能」 高校→即プレミア逸材も…ロス世代の注目ストライカー【コラム】 12-29 07:41

日本経済の中國依存度とリスク対応(3)輸入データから見える日中貿(mào)易の変化

松野豊    2021年3月20日(土) 13時(shí)30分

拡大

日本が中國から買っているもの(輸入品)について、最新の統(tǒng)計(jì)データから「中國依存度」をみてみよう。

次に、日本が中國から買っているもの(輸入品)について、最新の統(tǒng)計(jì)データから「中國依存度」をみてみよう。

財(cái)務(wù)省「貿(mào)易統(tǒng)計(jì)」によると、中國からの輸入品は近年、電気機(jī)器、電算機(jī)類、化學(xué)品(有機(jī)化合物、醫(yī)薬品)などが増加している。また攜帯等の通信機(jī)はやや減少し、これまで多かった衣類?附屬品の輸入は減少に転じ、そして食料品はほぼ橫ばいである。

輸入量は日本國內(nèi)の景気動向にも左右されるが、衣類については製造拠點(diǎn)のASEAN移転促進(jìn)、食料品は日本での安全志向の高まり、通信機(jī)は米中貿(mào)易摩擦の影響をそれぞれ受けている可能性がある。

図1は、同じく「貿(mào)易統(tǒng)計(jì)」を使って、中國からの主な輸入品目における輸入額の中國の割合を計(jì)算してみたものである。近年中國からの輸入割合が顕著に増加しているのは、電算機(jī)類と電気機(jī)器(攜帯を含む)であり、原料品(鉄鋼、金屬、非鉄金屬製品)も増加している。また食料品や化學(xué)製品は近年ほぼ一定の輸入割合である。また衣類?附屬品は、中國割合が減少に転じ、製造拠點(diǎn)の中國外移転が進(jìn)んでいることもわかる。


図1 日本の輸入額における中國の割合

以上のことから、日本の輸入品において現(xiàn)時(shí)點(diǎn)で中國依存度が高いと言えるのは、電算機(jī)類(パソコン、周辺機(jī)器)、電気機(jī)器(攜帯電話等)、原料品(鉄鋼、金屬、非鉄金屬)の3品目であることがわかる。

一方で日本と中國の産業(yè)補(bǔ)完によりこれまで全面的に中國に依存していた衣類?附屬品は、近年中國依存度が低下しつつあり、また食料品と化學(xué)製品(化合物材料等)は、中國依存度は10%強(qiáng)で安定している。

本稿では、輸入品目から日本の中國依存度を考察してみた?,F(xiàn)在コンピュータを含む電気製品は、世界でみてもほとんどが中國で生産されており、日本の中國依存度が高いのは必然であろう。すると現(xiàn)時(shí)點(diǎn)で考えておかなければならないのは、原料品の中國依存度である。しかし原料品は多種多様なものが含まれるので、さらに個(gè)々の材料にまで掘り下げて考察しなければならない。

以上、日本と中國の輸出入品目の分析から中國依存度をマクロにとらえてみた。次稿ではこうしたデータなどを參考に、日本が今後どのようなリスク対応を考えていくべきかを考察してみたい。

■筆者プロフィール:松野豊

大阪市生まれ。京都大學(xué)大學(xué)院衛(wèi)生工學(xué)課程修了後、1981年野村総合研究所入社。環(huán)境政策研究や企業(yè)の技術(shù)戦略、経営システムのコンサルティングに従事。2002年、同社の中國上海法人を設(shè)立し、05年まで総経理(社長)。07年、北京の清華大學(xué)に同社との共同研究センターを設(shè)立して理事?副センター長。 14年間の中國駐在を終えて18年に帰國、日中産業(yè)研究院を設(shè)立し代表取締役(院長)。清華大學(xué)招請専門家、上海交通大學(xué)客員研究員を兼務(wù)。中國の改革?産業(yè)政策等の研究を行い、日中で講演活動やメディアでの記事執(zhí)筆を行っている。主な著書は、『參考と転換-中日産業(yè)政策比較研究』(清華大學(xué)出版社)、『2020年の中國』(東洋経済新報(bào)社)など。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜