中國外交部が日本の大使を呼び出し、福島原発汚染水の海洋放出に厳正な申し入れ―中國メディア

人民網(wǎng)日本語版    2021年4月16日(金) 16時40分

拡大

中國外交部の呉江浩部長助理は15日に日本の垂秀夫駐中國大使を呼び出し、福島原発事故による汚染水の海洋放出による処理という日本政府の決定に厳正な申し入れを行った。資料寫真。

中國外交部の呉江浩(ウー?ジアンハオ)部長助理(外務(wù)次官補(bǔ))は15日に日本の垂秀夫駐中國大使を呼び出し、福島原発事故による汚染水の海洋放出による処理という日本政府の決定に厳正な申し入れを行った。

呉氏は、「日本の決定は世界の海洋環(huán)境を顧みず、國際的な健康の安全保障と周辺諸國の人々の切実な利益を顧みないものであり、國際法及び國際ルール違反の疑いがあり、現(xiàn)代の文明國のする行為ではない。中國側(cè)はこれに強(qiáng)い不満と斷固たる反対を表明する」と表明。

「中國は日本に対して、自らの責(zé)任を明確に認(rèn)識し、科學(xué)的姿勢を堅(jiān)持し、國際的義務(wù)を履行するよう強(qiáng)く促す。第1に、福島原発事故による汚染水の処理問題を考え直し、海洋放出という間違った決定を撤回すること。第2に、國際機(jī)関の枠組で中國の専門家を含む合同技術(shù)作業(yè)チームを設(shè)置し、原発汚染水処理問題が厳格な國際的アセスメント、査察、監(jiān)督を受けるようにすること。第3に、利害関係國や國際機(jī)関との協(xié)議を通じた合意に至る前に、原発汚染水の海洋排出を勝手に始めてはならない。中國側(cè)は引き続き國際社會と共に事態(tài)の推移をしっかりと注視していくとともに、さらなる対応を取る権利を留保する」とした。(提供/人民網(wǎng)日本語版?編集/NA)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜