拡大
北京の大型ショッピングセンターで開かれているドラえもん展。ショッピングセンター內(nèi)はドラえもん一色。來場者は秘密の道具を持った100體のドラえもんと寫真を撮って楽しんでいた。
(1 / 14 枚)
今年、中國のゴールデンウィークは5月1?3日。北京市內(nèi)ではドラえもん展が行われ、連日賑わいを見せている。會場である「朝陽大悅城」という大型のショッピングセンターに足を運び、実際、「100のドラえもん 秘密の道具博覧會」と題されたドラえもん展を見に行ってきた。
【その他の寫真】
ショッピングセンターに入ると、その中はすでにドラえもん一色。大型モニターにはドラえもんが映し出され、エレベーター、エスカレーターもドラえもん、あちこちにドラえもんのオブジェが展示されている。またドラえもんのお土産屋さん、レストランまであった。
これだけでもファンにはたまらないのだが、今回の目玉は、ショッピングセンターの外に設(shè)けられた100體のドラえもん。こちらは有料で、入場チケット(50元 約900円)を購入して中に入ると、なんと等身大のドラえもんが一體一體それぞれ秘密の道具を持って勢揃い!多くの若者や家族連れが、さまざまなポーズを取ってドラえもんと一緒に寫真に収まっていた。楽しそうに何枚も寫真を撮っていたカップルに聞いてみると「小さいときからドラえもんが好きで、今日見に來ました」という答えが返ってきた。
主催者によると、來場者は小さいときにドラえもんを見たことがある1980?1995年生まれの若者が多く、5人に1人はお土産屋さんでなんらかのお土産を買って帰っていくという。去年は広州と上海で開催されている。北京では今年4月19日の初日から5日間で累計約2萬人を記録した。この盛況ぶりを受けて、6月22日までの會期を延長する可能性もあるという。
帰り際に、ドラえもんレストランに入ってみた。料理も當然、ドラえもんオンパレード!寫真付きのメニューにあったドラえもんのカプチーノ41元(約740円)を注文してみると、予想に反してちゃんとドラえもんの顔になったカプチーノがでてきた(笑)。
※本記事は中國?日本のリサーチ、コーディネーション?(株)ナンバーワンズの特別提供。ナンバーワンズはさまざまな番組に対応した中國に関するリサーチやロケコーディネーションを行っている。
Record China
2014/4/12
Record China
2013/12/8
Record China
2013/11/1
Record China
2013/9/3
Record China
2013/2/19
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る