Record China 2021年5月15日(土) 12時30分
拡大
11日、韓國メディア?韓國経済は、「『漫畫王國』の日本が、世界の漫畫市場の覇権を韓國に奪われそうで焦っている」と報じた。寫真は韓國のウェブトゥーン作品「神と共に」。
2021年5月11日、韓國メディア?韓國経済は、「『漫畫王國』の日本が、世界の漫畫市場の覇権を韓國に奪われそうで焦っている」と報じた。
同記事は日本経済新聞が11日に掲載した「韓國ウェブ漫畫、世界覇権爭い」という記事を紹介。日本経済新聞が「韓國のネイバーとカカオがウェブ漫畫の世界市場で覇権を競っている」「成長の原動力はスマートフォン向けに最適化された縦読み漫畫『ウェブトゥーン』のプラットフォームであり、韓國勢は音楽や映畫などエンターテインメント市場での勢いが目立つが、ウェブ漫畫でも臺風の目になりつつある」と報じたことを伝えた。
記事によると、ネイバーのウェブトゥーンの利用者數(shù)は全世界で7200萬人を超えており、70萬人以上の漫畫家が投稿した作品を10カ國語に訳して提供している。ネイバーは6億ドル(約6681億円)を投じてカナダのウェブ小説プラットフォーム「ワットパッド」を買収予定であり、英語圏を中心に9000萬人の読者を追加で確保する見通しという。
ネイバーが2000年代に開発し、10年代半ばから普及したフルカラーで縦読み方式のウェブトゥーンシステムは今や世界標準であり、畫面構(gòu)成が自由でスマートフォンで読みやすく、他の言語への翻訳が容易。一方、橫方向にページ単位でスクロールする日本のウェブ漫畫は、畫面區(qū)畫が多くスマートフォンでは読みにくいと評価されているとのこと。
またネイバーは、YouTubeのように趣味で漫畫を描くアマチュア作家も自由に作品を投稿でき、その中で人気のある漫畫家2300人が「プロ」として認められ、閲覧數(shù)に応じて収入を得ることができる。プロ漫畫家の平均収入は3億ウォン(約2900萬円)に達しており、世界中の若い作家がネイバーに集まってくるという。
一方で日本は講談社、集英社、小學(xué)館などの出版社が育成した漫畫家の作品を週刊誌に掲載し、人気作品の映畫化やアニメ化、商品販売などで収益を上げる方法を維持している。記事は、「カカオと資本提攜関係を結(jié)んだKADOKAWAなど、一部の出版社はウェブトゥーンサービスを開始したが、韓國のような世界的なプラットフォームを作るのは難しいと指摘されている」と伝えている。
しかし、韓國のネットユーザーからは「まだ日本の方が圧倒的に優(yōu)れているでしょ」「漫畫に関しては間違いなく日本の勝ち。海外で韓國のウェブトゥーンについて話しても誰も知らない」「『鬼滅の刃』や『ドラゴンボール』レベルの作品が韓國にある?」「韓國は不法サイトも多いし、いつまでウェブトゥーンで稼げるかは不明」「漫畫といえば日本だ。大事なのは作品の內(nèi)容で、紙もウェブもただのツールにすぎない」など、反論のコメントが相次いでいる。
一方では、「漫畫市場や出版される漫畫については日本が圧倒的に強いけど、今は漫畫をスマートフォンで見る時代になってきていて、日本のウェブ漫畫市場も韓國企業(yè)が掌握してるってことでしょ」「(漫畫業(yè)界が)日本より劣っているのは事実だけど、今の調(diào)子で韓國獨自の分野を著実に成長させていけばいい」など、肯定的な意見も見られた。(翻訳?編集/丸山)
この記事のコメントを見る
Record China
2020/10/29
2021/5/10
2021/2/23
2021/4/23
2021/4/22
2017/12/9
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る