中國(guó)人のために現(xiàn)代日本文學(xué)の窓を開(kāi)けた人物、渡辺淳一さんと中國(guó)の深い縁―中國(guó)メディア

Record China    2014年5月6日(火) 21時(shí)41分

拡大

5日、作家?渡辺淳一さんが病気で逝去したというニュースが伝わった。30數(shù)年前の改革開(kāi)放後、中國(guó)の民衆(zhòng)が最初に日本現(xiàn)代文學(xué)に接したのは、おそらく渡辺さんの作品を通してであった。寫(xiě)真は09年8月、上海でサイン會(huì)を行った渡辺さん。

(1 / 2 枚)

2014年5月5日、作家?渡辺淳一さんが病気で逝去したというニュースが伝わった。30數(shù)年前の改革開(kāi)放後、中國(guó)の民衆(zhòng)が最初に日本現(xiàn)代文學(xué)に接したのは、おそらく渡辺さんの作品を通してであった。「失楽園」「男というもの」などの代表作は中國(guó)人読者の記憶の底に深く刻まれている。數(shù)萬(wàn)人のネットユーザーが中國(guó)版ツイッター?微博(ウェイボー)やインスタントメッセンジャーアプリ「微信(Wechat)」を通じ、渡辺さん獨(dú)特の文體を懐かしんだ。6日付で新華網(wǎng)が伝えた。

その他の寫(xiě)真

○「生活者であると同時(shí)に文學(xué)者」

改革開(kāi)放初期という時(shí)代背景もあり、作品に登場(chǎng)する大膽な性描寫(xiě)は大きな物議をかもした。だがそれも、渡辺さんが中國(guó)で最も人気が高い日本人作家の一人となるのを阻むことはなかった。

晩年作の著作権関係業(yè)務(wù)に攜わっていた上海人民出版社ベテラン編集者の曹楊(ツァオ?ヤン)氏は、「中國(guó)人読者に最も歓迎され、愛(ài)された日本人作家と言えば、私の印象ではまず渡辺淳一さん、次に村上春樹(shù)さんだ」と話した。

渡辺さんは晩年の10年間に、新作出版記念式、上海ブックフェア、上海萬(wàn)博のフォーラムなどへの出席のため、少なくとも4回は上海を訪れている。2004年に「夫というもの」、2007年には「鈍感力」が、上海で発行された(いずれも中國(guó)語(yǔ)版)。曹楊氏は中國(guó)側(cè)編集者として氏の訪中に隨行した。

1960年代生まれの編集者である曹楊氏は、氏の作風(fēng)について「生活者であると同時(shí)に文學(xué)者」と形容する。

曹楊氏は若い頃、「失楽園」の愛(ài)読者だった。その後、「鈍感力」の中國(guó)語(yǔ)版出版に攜わった時(shí)に、「人生経験を重ねた人間特有の観察力、特に人間の細(xì)かい動(dòng)作や心理的描寫(xiě)の素晴らしさ」に深い感慨を覚えたという?!咐à?、氏がだんだんと本音を出し合い、衝突する夫婦を描寫(xiě)する時(shí)、最後にクライマックスが來(lái)る場(chǎng)合であれ、ストーリーの中ごろから激しくなる場(chǎng)合であれ、絶妙なタッチで描かれた生活の細(xì)部に、読者の心は大きく揺すぶられる」。

渡辺さんのファンは、大衆(zhòng)文學(xué)愛(ài)読者からハイソサエティーな外國(guó)通の學(xué)者までさまざまだ。作品から文學(xué)的な面白さを感じる人もいれば、心理學(xué)的な面白さを感じる人もいる?!袱长欷长饯毡兢紊钫軐W(xué)だ」と評(píng)価する人もいる。

文化學(xué)者の張頤武(ジャン?イーウー)氏は、「渡辺さんが描く複雑で繊細(xì)な感情は、日本文化特有のものであると同時(shí)に、グローバル性の高い要素も含まれる」と評(píng)している。

○「人間性」をとことん追求、「色情小説」とは一線を畫(huà)す

「渡辺さんの作品即売サイン會(huì)には決まったパターンがある」と記憶している中國(guó)人読者もいるだろう。まず、渡辺さんが攜帯している特製の筆で恭しく署名をする。次に、アシスタントが表紙カバーに印章を押す。最後に、背筋を伸ばして読者に深々とお辭儀をする。

曹楊氏は、「毎回お決まりの一連の動(dòng)作によって、読者は極めて厳粛で謙虛で禮儀正しい文蕓作品に対する氏の姿勢(shì)を感じ取る。それは、ただの『色情の文學(xué)』とはかけ離れたものだ」と指摘した。そして、「?jìng)€(gè)人的には、醫(yī)師としての経歴をかんがみるに、氏の創(chuàng)作目的の根源は、極限狀況における人間性を描寫(xiě)することであり、『三俗(庸俗、低俗、媚俗)』や『色情』とは一線を畫(huà)するものだ」と続けた。

渡辺さんは晩年、中國(guó)人読者に対し、文學(xué)者としての作風(fēng)について、「心の底から湧き出るものを素直に表現(xiàn)し、隠し立ては一切しない」と説明したことがある。これは、現(xiàn)代文學(xué)の後継者に対する貴重なアドバイスとなるであろう。

また、渡辺さんは中國(guó)メディアに対し、「晩年にいたるまでずっと、老人の性愛(ài)というテーマについて追及してきた。ここでいう性愛(ài)には、心理的なことや生理的なことなど、さまざまな要素が含まれている。私は皆さんに、60歳になっても70歳になっても、人にはそのような要求があることを伝えたい」と述べた。

以前、中國(guó)出版界で渡辺さんの作品の版権を奪いあうという騒動(dòng)が起きたことがある。晩年に差し掛かっても昔と変わらない創(chuàng)作エネルギーや創(chuàng)作意欲を持っている渡辺さんに感服する出版社の編集者は少なくない。たとえば、「鈍感力」という言葉はもともと日本語(yǔ)にあったわけではなく、渡辺さんが発明した新語(yǔ)で、同書(shū)が出版されたとき、すでに70歳を過(guò)ぎていた。

○中國(guó)文化を愛(ài)し、中華料理を愛(ài)した渡辺さん

SNSの渡辺淳一ファングループでは、渡辺さんのことを「老渡」の愛(ài)稱で呼ぶ中國(guó)人ファンも多い。「老渡」は旅立ったが、彼と中國(guó)文化の普及をめぐる素晴らしい數(shù)々のエピソードは今も殘されている。

碁をさし、書(shū)道をたしなみ、上海蟹に舌鼓を打ち、紹興酒を味わう??。これらはすべて、渡辺さんが晩年に中國(guó)を訪れた時(shí)の「お楽しみ」であった。中國(guó)の出版業(yè)界関係者によると、「老渡」は普段、口數(shù)は少ないが、中華の美食を目の前にすると、自然に子供のような笑みが顔一面に広がったという。

曹楊氏は、「ある時(shí)、渡辺先生はたっての希望で、上海のリニアモーターカーに乗られた。 車(chē)両のスピードが極限に達(dá)したとき、記念に寫(xiě)真を撮ってくれと私におっしゃった。氏はいつも、中國(guó)に関係が深い、目新しいものに接すると大変喜んでおられた記憶がある」と當(dāng)時(shí)を回想した。

渡辺さんは晩年、日中の文化友好交流に大変力を注いだといわれる。複數(shù)の文蕓評(píng)論家は、「先生は他の數(shù)人の日本人作家と同じように、中國(guó)人のために現(xiàn)代日本文學(xué)の窓を開(kāi)けた人物だ」と評(píng)価している。(提供/人民網(wǎng)日本語(yǔ)版?翻訳/KM?編集/TF)

この記事のコメントを見(jiàn)る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜