感染急拡大の臺灣、日本がワクチン提供も米國や中國に打ちに行く人が激増―獨メディア

Record China    2021年6月8日(火) 21時20分

拡大

獨メディアのドイチェ?ヴェレ中國語版サイトは7日、新型コロナウイルスの感染が急速に広がった臺灣で米國や中國にワクチンを打ちに行く人が激増していると報じた。寫真は臺灣桃園國際空港。

獨メディアのドイチェ?ヴェレ中國語版サイトは7日、新型コロナウイルスの感染が急速に広がった臺灣で、米國や中國にワクチンを打ちに行く人が激増していると報じた。

日本は今月4日、臺灣に新型コロナワクチン124萬回分を送り、米國も6日に75萬回分の提供を発表した。記事は日米のこうした動きに言及した上で、臺灣は依然、深刻なワクチン不足に陥っていると説明。優(yōu)先順位の問題もあって多くの人は接種まで時間がかかるとみており、経済的條件を備えた家庭が海外での接種を計畫するケースも少なくないという。

記事によると、臺灣メディアは桃園國際空港の混雑ぶりや航空會社が「最近、米國に向かう人が増えている」としたことを伝えた他、長栄航空(エバー航空)が需要に対応するためにロサンゼルス便を増便したことを紹介。また、臺灣のある識者は「実際には渡米する人より中國に向かう人の方が多く、臺灣の企業(yè)家以外にワクチン接種を目的とする搭乗客も少なくない」と指摘した。

記事は、これまでに中國のシノファーム製とシノバック製の二つのワクチンが世界保健機関(WHO)の緊急使用リストに入っていることも伝えている。(翻訳?編集/野谷

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜