猛暑続く韓國(guó)、市場(chǎng)で買(mǎi)った唐揚(yáng)げに衝撃の異物が?。渐庭氓取袱Δà谩埂给B(niǎo)肌が立った」

Record China    2021年7月20日(火) 9時(shí)20分

拡大

16日、韓國(guó)?デイリーアンなどによると、梅雨と猛暑の続く韓國(guó)で、飲食物から異物が見(jiàn)つかる事例が相次いでいる。資料寫(xiě)真。

2021年7月16日、韓國(guó)?デイリーアンなどによると、梅雨と猛暑の続く韓國(guó)で、飲食物から異物が見(jiàn)つかる事例が相次いでいる。

記事によると、ネット上のあるコミュニティーに13日、「市場(chǎng)で売っている食べ物に気を付けなければいけない理由」と題した書(shū)き込みとともに、數(shù)枚の寫(xiě)真がアップロードされた。寫(xiě)真は同日の夕方に市場(chǎng)で購(gòu)入したという鶏の唐揚(yáng)げで、購(gòu)入の証拠にレシートも一緒に寫(xiě)されていた。よく見(jiàn)ると、唐揚(yáng)げには白い飯粒のようなものがついており、作成者は「初めて見(jiàn)る人もいると思うので説明します。ハエの卵です」と書(shū)き添えたという。

作成者は會(huì)社の帰りに市場(chǎng)に寄り唐揚(yáng)げを購(gòu)入した。陳列されていた唐揚(yáng)げ4個(gè)を包裝してもらい、帰宅後すぐに食べたという。購(gòu)入店にこの事実を伝えたところ、「経営者は笑って済まそうとした」そうで、終始、無(wú)責(zé)任な態(tài)度だったという。

この他にも、ネット上にはハエの卵の目撃談が寄せられている。ある主婦は、夕食の支度をし、熱を冷ますために少しふたを開(kāi)けた狀態(tài)にしておき、子どもの迎えのため1時(shí)間ほど外出した。帰宅後、料理を見(jiàn)ると細(xì)い飯粒のようなものが載っていることに気付き、もしやと思って検索した結(jié)果、ハエの卵だと分かったという。家の窓は網(wǎng)戸にしていたが、どこから入ってきたのか、室內(nèi)にはハエが飛んでいたという。

記事は、夏は飲食物が傷みやすく、食べ物に卵をうみつけられたり、生ごみにうじが湧いたりするケースが多いとして、注意を呼び掛けている。

この記事に、韓國(guó)のネットユーザーからは「うえっ」「鳥(niǎo)肌が立った」「夏に市場(chǎng)で購(gòu)入する時(shí)は気を付けよう」「自分は絶対に、道端の露店で売っているような食べ物は買(mǎi)わないようにしている。ほこりもすごいし、非衛(wèi)生的だ」「作りたての料理にも卵を産むのか」「もし大手スーパーでこんなケースが発生したら大騒ぎだろうに」「お惣菜屋さんの前を通った時(shí)、陳列棚に食べ物が殘ってるのに、空中に殺蟲(chóng)剤をまいているのを見(jiàn)たことがある」「今夜はチキンのデリバリーを頼むつもりだったのに、食べる気をなくした(泣)」「食べ物の商売はとにかく清潔が命だ」など、さまざまなコメントが寄せられている。(翻訳?編集/麻江)

この記事のコメントを見(jiàn)る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜