Record China 2014年5月16日(金) 13時(shí)7分
拡大
13日、中國(guó)國(guó)営テレビのドキュメンタリー番組「舌尖上的中國(guó)2」で、やらせのシーンが含まれていたことが発覚。同番組では盜用や模倣などのトラブルが相次いでいる。
(1 / 2 枚)
2014年5月13日、中國(guó)國(guó)営テレビのドキュメンタリー番組「舌尖上的中國(guó)2」で、やらせのシーンが含まれていたことが発覚。同番組では盜用や模倣などのトラブルが相次いでいる。京華時(shí)報(bào)が伝えた。
【その他の寫真】
中國(guó)中央テレビ(CCTV)の「舌尖上的中國(guó)2」は、中華料理や食材のルーツ?文化を追うドキュメンタリー番組。シーズン1が2012年に放送されて人気を集め、先月18日からシーズン2の放送がスタートしている。
同番組の第1回放送で、木の上から蜂蜜を採(cǎi)取するシーンが含まれていたが、植物學(xué)者の顧有容(グー?ヨウロン)氏が「前半と後半で木が違う」とやらせを指摘。同番組の監(jiān)督がコメントを発表し、本來(lái)は高さ40メートルの木から蜂蜜を採(cǎi)取するところ、「安全性を考えて別の木にした」と低い木でロケを行ったことを明らかにしている。
「舌尖上的中國(guó)2」では、こういったトラブルが相次ぎ、視聴者をあきれさせている。同じ第1回放送分では、一部のシーンが英BBC局のドキュメンタリー番組「ヒューマン?プラネット」にそっくりだと指摘され、模倣疑惑が浮上。第3回でも英BBC局の自然ドキュメンタリー「ライフ」から畫面の「盜用」が指摘された。番組総監(jiān)督の陳暁卿(チェン?シャオチン)氏の中國(guó)版ツイッターでは、コメント欄が急きょ閉鎖されている。(翻訳?編集/Mathilda)
Record China
2014/5/4
Record China
2014/4/17
Record China
2014/4/3
Record China
2014/3/10
Record China
2014/3/5
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る