Record China 2021年8月5日(木) 15時20分
拡大
4日、獨國際放送局ドイチェ?ヴェレの中國語版サイトは、中國の政府系メディアがオンラインゲームを「アヘン」と形容したことで、株式市場でゲーム関連株が大きく下落したと報じた。寫真は中國のネットカフェ。
2021年8月4日、獨國際放送局ドイチェ?ヴェレの中國語版サイトは、中國の政府系メディアがオンラインゲームを「アヘン」と形容したことで、株式市場でゲーム関連株が大きく下落したと報じた。
記事は、新華社系の「経済參考報」が3日に発表した文章の中で、騰訊のオンラインゲーム「王者栄耀」を名指しした上で、オンラインゲームは未成年者の健全な成長に看過できない影響を及ぼし、その危害に警戒すべきだと評するとともに、「オンラインゲームの危害はますます社會の共通認識となっており、しばしば『精神的アヘン』『電子麻薬』などと稱されている」と論じたことを伝えた。
そして、この文章が発表されると騰訊、網(wǎng)易など中國のオンラインゲーム関連企業(yè)の株価が軒並み大きく下落し、その影響は歐米の関連企業(yè)にまで波及したと紹介。市場では、ゲーム業(yè)界が中國の監(jiān)督管理當局による「整頓」の次なるターゲットにされる可能性があるとの憂慮が広がっているとした。
また、経済參考報が一旦文章を削除すると騰訊の株価は回復に転じたものの、文章は「アヘン」「電子麻薬」といった刺激的な言葉を除いた形で再び掲載されたと紹介している。
さらに、この文章を受けて騰訊は國の政策よりも厳しい未成年ユーザーのオンライン時間制限を設け、平日は従來の1.5時間から1時間、休日は3時間から2時間にそれぞれ短縮し、12歳未満によるゲーム內(nèi)での課金を禁止するほか、未成年者による成人へのなりすまし行為を24時間監(jiān)視して、疑わしいアカウントについては認証の再審査を行うことを明らかにしたと伝えた。
記事は、一連の動きについて英ロイターがシティグループの見解として「市場參考報のセンセーショナルな文章に、市場が過剰反応を示した。近ごろインターネット業(yè)界の監(jiān)督、審査が厳しくなっており、真実性の有無に関係なくさまざまな情報が株式市場に投げ売りの圧力をもたらす可能性がある」と報じたことを紹介。中國政府は近ごろ不動産、教育、科學技術分野で監(jiān)督管理を強化しており、投資家の間では當局による締め付けに対する憂慮がますます高まっているとした。(翻訳?編集/川尻)
この記事のコメントを見る
Record China
2021/8/4
2021/8/3
2021/7/28
2021/7/22
2021/7/15
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務提攜
Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る