Record China 2021年8月29日(日) 10時30分
拡大
中國共産黨機関紙?人民日報系の環(huán)球時報は27日、「日本には臺灣海峽に介入する力も勇気もない」とする論評記事を掲載した。寫真は中國海軍。
中國共産黨機関紙?人民日報系の環(huán)球時報は27日、「日本には臺灣海峽に介入する力も勇気もない」とする論評記事を掲載した。著者は廈門大學(xué)臺灣研究院副院長の張文生(ジャン?ウェンション)氏。
臺灣の民進黨と日本の自民黨が27日、日臺與黨として初の安全保障対話を行った。これについて張氏は「議題は主に外交防衛(wèi)政策及び地域の安全保障に焦點を當てたもので、雙方共が『反中』を最優(yōu)先したことは間違いない」と主張した。
その上で、日臺の政権が近づいている背景として「日本の一部の政治家は當時植民地にした臺灣を忘れることができず、地政學(xué)的に中國をけん制する道具として臺灣を利用してきた」「米中関係が悪化すると、日本の一部の人間が米國の反中の駒となり、民進黨政権を抱き込み、反中政策を煽り立てている」などとした。
また、「日本は中國の発展を抑え込むことができない一方で、経済的に中國との関係を切れないことは明らか。米國の反中同盟に身をゆだね、米國主導(dǎo)で中國をけん制することに期待を寄せた。臺灣問題でも同様で、『一つの中國』を認めざるを得ず、戦後に形成されたアジア太平洋の政治構(gòu)造を変える力も勇気もない一方で、陰に陽に臺灣內(nèi)外の獨立勢力を支持し、中國の統(tǒng)一事業(yè)に障害をもたらしている」と指弾した。
さらに、「臺灣が非平和的に統(tǒng)一される可能性に直面し、日本は臺灣海峽をいわゆる周辺事態(tài)の範疇に入れ、この問題に介入しようとした。しかし、日本には軍事的に介入する力も勇気もないのである」と指摘。中山泰秀防衛(wèi)副大臣が「臺灣は友人ではなく、兄弟であり、家族だ」と述べたことを挙げ、「実際に日本はその勇気があるか、できるのか。個人が大きな口をたたいたところで、日本はこれまで『臺灣人の安全』を考えたことはなかった。臺灣を植民統(tǒng)治した時も、戦後に割譲した時もなかったし、今後もないであろう」と主張した。
張氏は民進黨政権についても「日本側(cè)の主張の真?zhèn)韦摔铯椁?、一途に日本に媚びている」と批判。「政権発足後、日本の臺灣植民地化の歴史を美化し、臺灣での日本植民者の虐殺、略奪の罪悪を薄めた」とした上で、「蔡英文(ツァイ?インウェン)自らが日本の入植者である八田與一の記念行事に出席し、入植者を美化したドラマも堂々と臺灣で放映されている」と指摘した。
そして、民進黨政権は日本が手を貸してくれることに期待を寄せているが、その考えは「あまりに希望的だ」とし、「日臺議員は會談の焦點をいわゆる外交と國防に當てているが、日本國民はこれ以上戦爭に巻き込まれるつもりはない」とした。また、「日臺が反中同盟なるものを結(jié)成しようとするのも妄想だ。國際社會のルールは米國だけで決めたものではなく、臺灣問題にかこつけて中國を圧迫したり、牽制したりするのもまた希望的観測である」と非難した。
張氏は最後に、「中國側(cè)はすでに日本に対し臺灣問題は両國関係の政治的基礎(chǔ)にかかわると警告している。日臺の癒著は中國の祖國統(tǒng)一の決意を揺るがすことはできず、國際社會の『一つの中國』という既存の枠組みを変えることもできない」とし、「臺灣が中國の一部であることはカイロ宣言に明記されており、日本の降伏文書で認められていることを、日臺議員は再考する必要があるのではないだろうか」と主張した。(翻訳?編集/北田)
この記事のコメントを見る
Record China
2021/7/7
2021/8/16
2021/8/13
2021/8/10
2021/8/4
2021/8/3
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る