亜洲週刊 2021年9月11日(土) 19時(shí)0分
拡大
香港誌「亜洲週刊」はこのほど、「日本は軍事費(fèi)を激増させる、矛先は中國(guó) サラミ式に臺(tái)灣海峽に介入」と題する毛峰東京支局長(zhǎng)の署名入り記事を発表した。
香港誌「亜洲週刊」はこのほど、「日本は軍事費(fèi)を激増させる、矛先は中國(guó) サラミ式に臺(tái)灣海峽に介入」と題する毛峰東京支局長(zhǎng)の署名入り記事を発表した?!竵勚捱L刊」は1987年の創(chuàng)刊で、中華圏をはじめとする世界各地の時(shí)事問(wèn)題を幅広く取り扱っている。大きな関心を集める記事も、これまで數(shù)多く発表してきた。
記事はまず、日本の防衛(wèi)省が8月31日に、5兆4000億円以上の2022年度防衛(wèi)費(fèi)の概算要求を決めたと紹介。過(guò)去最高額であり、在日米軍関係費(fèi)用を含まない前年比伸び率は7%と前例のない増加と指摘した。
さらに、最近になり繰り返されている軍事演習(xí)では、自衛(wèi)隊(duì)と米軍だけでなく、英軍、オランダ軍、あるいはインド軍、オーストラリア軍も參加する場(chǎng)合があることや、日本と臺(tái)灣が外交及び軍事の擔(dān)當(dāng)者による「2プラス2」の対話を?qū)g施したことにも觸れて、「一連の措置が日中関係の緊張と対立を激化させ、インド太平洋及び臺(tái)灣海域の安全の新たな変數(shù)になることは疑いない」と斷言。記事はまた、日本は電子戦や宇宙戦など「非伝統(tǒng)的戦線」関連にも力を入れていると指摘した。
記事は日本が參加したさまざまな演習(xí)については、「インド太平洋戦略および南シナ海や臺(tái)灣海峽においても中國(guó)に対する威嚇」と論評(píng)した。
記事はさらに、日本は軍事費(fèi)を積極的に拡充させ、多くの國(guó)と力を合わせているだけでなく「切香腸(チエ?シアンチャン)」式に臺(tái)灣海峽問(wèn)題に絶えず介入していると論じた?!盖邢隳c」とは、日本では「サラミ戦術(shù)」などと紹介されている対抗方式で、サラミ?ソーセージを薄く切っていくように、敵対勢(shì)力を少しずつ切り崩していくことを意味する。
記事は、日本の「切香腸」式の進(jìn)め方として「外交と軍事の二面で『中國(guó)側(cè)のレッドライン』を常に突破すること」と説明し、具體例としては日本と臺(tái)灣當(dāng)局関係者が同じ會(huì)議に參加したり、直接の二者間対話を続けていることを挙げた。
記事はまた、日本側(cè)が臺(tái)灣側(cè)に環(huán)太平洋パートナーシップ協(xié)定(TPP)への加入を申請(qǐng)するよう呼びかけたことにも注目。臺(tái)灣がTPPに早期加入すれば、臺(tái)灣にとっては地域経済の(生存)空間が出現(xiàn)すると同時(shí)に、中國(guó)大陸が將來(lái)においてTPPの加入をする際の障害物を設(shè)置したことになると論じた。(翻訳?編集/如月隼人)
この記事のコメントを見(jiàn)る
Record China
2021/9/6
2021/7/8
2021/6/9
2021/5/30
2021/4/17
2021/3/27
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問(wèn)い合わせ
Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら
この記事のコメントを見(jiàn)る