Record China 2021年11月10日(水) 15時(shí)20分
拡大
中國紙?環(huán)球時(shí)報(bào)は8日、日本の小中學(xué)校で児童?生徒らに掃除をさせることの利點(diǎn)について論じた記事を掲載した。
北京市教育委員會(huì)(市教委)が2日に開催した全市基礎(chǔ)教育校長大會(huì)で、市教委の劉宇輝(リウ?ユーフイ)主任は「2.0バージョンアップ版放課後サービスを全面的に構(gòu)築し、スポーツトレーニング、労働教育、學(xué)業(yè)指導(dǎo)などの脆弱(ぜいじゃく)な部分を重點(diǎn)的に向上させる」と表明。このうち、「労働教育」の部分をめぐり、全校を挙げての大掃除のような活動(dòng)が今後再導(dǎo)入される可能性があるという。
これについて記事は、「海外にも児童?生徒に掃除をさせることで、その苦労に耐え、責(zé)任感を持つよう指導(dǎo)している國がある」とし、日本の小中學(xué)校ではこうした伝統(tǒng)があるほか、近年では歐米諸國でも同様の方法が導(dǎo)入されていると紹介した。そして、特に新型コロナウイルスが流行していた期間に子どもたちを主體的に教室の清掃に參加させることによって、「?jìng)€(gè)人として衛(wèi)生環(huán)境を保つことにも寄與すると考えられている」とした。
そして、「日本では児童や生徒が學(xué)校の掃除をするという伝統(tǒng)が長年続いている。學(xué)習(xí)指導(dǎo)要領(lǐng)には記されていないが、授業(yè)の一環(huán)として児童や生徒は學(xué)校の掃除を行わなければならない」とした上で、その起源について主に二つの説があると説明?!敢护膜蟻柦踏擞蓙恧工毪妊预铯欷皮?、江戸時(shí)代に學(xué)校の前進(jìn)であり、庶民の子どもに読み書きを教えた寺子屋が登場(chǎng)した。掃除は仏教修行の一つでもあり、心身の鍛錬に良いとされており、寺子屋では授業(yè)の前後に掃除をすることが日常になっていたという。もう一つは、剣道や柔道、茶道などの『道』に由來するという説。こうした『道』は日本で古くから盛んであり、いずれも掃除の大切さや精神を絶えず伝えていったことで、日本の學(xué)校の中でも根付いていったという」とした。
また、児童?生徒らが教室の掃除をすることの効果について、日本の教育専門家の話として「教室への感謝の気持ちや身の回りの物を整理する習(xí)慣を養(yǎng)うことができる」と解説?!缸婴嗓猡郡沥霞窑扦鈷叱颏工毪长趣扦毪?、學(xué)校は家庭とは違って勉強(qiáng)の場(chǎng)であるだけでなく集団生活の場(chǎng)でもあり、一緒に掃除をすることで集団意識(shí)、他者と協(xié)力する意識(shí)を養(yǎng)うことにもつながる。また、同じ學(xué)校や同じクラスでは、すべての生徒が平等に扱われるべきであり、家庭の経済狀況や學(xué)業(yè)成績にかかわらず、集団生活の中で責(zé)任を負(fù)うべきであり、學(xué)校で掃除をすることで、子ども同士の平等意識(shí)の醸成にもつながる」と説明した。
記事はこのほか、シンガポールや歐米でも近年、児童?生徒に掃除をさせるようになっていると指摘。歐米では一部の専門家から「子どもを労働に利用している」との批判の聲が上がったため、子どもたちは授業(yè)の合間に一定時(shí)間機(jī)を拭いたりごみを集めたりすることで學(xué)習(xí)環(huán)境を整え、それ以外の時(shí)間では専門の清掃員が掃除をするというように「バランスを取っている」ところもあると伝えた。(翻訳?編集/北田)
この記事のコメントを見る
Record China
2015/7/17
2019/2/27
2017/3/23
2019/5/23
2016/9/30
2016/7/20
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る