パスタに火鍋、小籠包…「一人食」の食卓はどれほど充実しているのか―中國

人民網(wǎng)日本語版    2021年12月3日(金) 12時(shí)40分

拡大

艾媒諮詢がこのほど発表したデータによると、中國の消費(fèi)者の32.9%が長期にわたり一人で食事を取っているという。

艾媒諮詢がこのほど発表したデータによると、2021年には中國の消費(fèi)者の32.9%が長期にわたり一人で食事を取っているという。このような市場背景のもと、中國では1000億元(約1兆8000億円)規(guī)模のデリバリー市場やインスタント食品市場が誕生し、「一人食」のインスタント食品の流行も必然的な流れになった。インスタントラーメンにソーセージを入れるといった程度のものでは、もはや現(xiàn)代人の味覚を満足させることはできない。タニシ麺、手打ち麺、パスタ、インスタント火鍋、小籠包……新しい手軽なインスタント食品が次々に登場し、爆発的な成長を遂げている。北京青年報(bào)が伝えた。

人気上位のメニューを見ると、インスタントラーメン、手打ち麺、平打ち麺、パスタなど小麥粉を使った食品の種類が非常に多い。インスタントのスパゲティやマカロニの登場で西洋料理もインスタントのジャンルの1つになり、「難しさゼロ」の手軽さで、とにかく調(diào)理時(shí)間を短くしたいというサラリーマンのニーズにぴたりとはまった。説明通りに麺をゆで、水加減をし、ソースを入れて炒めるだけでよく、最後にお皿に盛って粉チーズと粉末バジルを振りかければ、おいしい料理をすぐに味わえる。

インスタントの春雨、ライスヌードル、タニシ麺などのメニューの中では、広西チワン族自治區(qū)柳州市のタニシ麺が「全國區(qū)でのデビュー」に最も成功したケースだ。この地方のグルメが冷凍食品の後押しを受けて流通のハードルが下がり、全國的な「ネット人気食品」に成長し、過去約1年間にわたり人気はとどまるところを知らなかった。

より多くのブランドがインスタント火鍋の競爭に參加するようになると、種類や味もますます豊富になった。選び抜かれた食材をスープに加え、パック入りの発熱剤で鍋を溫めると、熱々のミニ火鍋がすぐにできあがり、単身生活でも火鍋を楽しむことができるようになった。昔からある麻辣味スープやトマト味スープだけでなく、キノコ鶏スープと麻辣牛肉スープがセットになった太極鍋などが次々登場して、一度にいろんな味を楽しみたいというニーズに応えている。

またインスタントご飯、インスタントのおかずなどの通常のもの以外に、小籠包のような作り方が複雑な食品もインスタントの仲間に加わった。インスタント小籠包にはマイナス35度の急速冷凍でおいしさを封じ込め、簡単な調(diào)理ですぐに食べることができる技術(shù)が採用されている。調(diào)理の手順はこうだ。鍋に水を沸騰させて、付屬のせいろ用紙を敷いたせいろを乗せ、冷凍庫から取り出した小籠包を冷凍のまま並べ、強(qiáng)火で10分間蒸せば、本場の淮揚(yáng)(江蘇省の淮安と揚(yáng)州)風(fēng)味グルメができあがる。

今では便利なインスタント食品が世代交代の時(shí)期を迎えている。食事ではタンパク質(zhì)を摂取しなければならないが、同時(shí)に脂肪とコレステロールを控えめにすることも必要で、カロリー控えめと低脂肪が新たなニーズになった。ミシュランや高級(jí)食材入りのインスタント食品は味と食材の両面で飛躍的なイノベーションを達(dá)成し、インスタント食品を単にお腹を満たすためのものから味を楽しむものへと発展させた。技術(shù)が基礎(chǔ)になって食材の味を損なわないようにし、凍結(jié)乾燥(フリーズドライ)技術(shù)が食品を低溫で乾燥させ、水分だけ蒸発させて、栄養(yǎng)分を閉じ込める。スープの急速冷凍技術(shù)が登場してこれまでの粉末スープは出番がなくなり、冷凍スープを溫めればすぐに風(fēng)味豊かなスープが味わえるようになった。

注目されるのは、これまで冷凍食品の価格が従來のインスタントラーメンを基準(zhǔn)に考えられていたことだ。しかし、製品が世代交代を続けるにつれ、今度はデリバリーやレストランでの価格と比較するようになり、インスタント食品の質(zhì)に対する期待と価格に対する心理的予測が急速に上昇している。(提供/人民網(wǎng)日本語版?編集/KS)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜