村山元首相、「村山談話の否定は許されない」=閣議決定を強調(diào)―中國メディア

Record China    2014年5月26日(月) 11時9分

拡大

25日、村山富市元首相が都內(nèi)で講演し、「村山談話」は個人の談話ではなく內(nèi)閣の決議であり、否定してはならないと述べた。資料寫真。

(1 / 2 枚)

2014年5月25日、村山富市元首相が東京都內(nèi)で講演し、「村山談話」は個人の談話ではなく內(nèi)閣の決議であり、否定してはならないと述べた。新華社が伝えた。

その他の寫真

「村山談話を継承し発展させる會」主催の講演會で、村山氏は「談話は終戦50年目の1995年、當時の村山內(nèi)閣には日本の侵略戦爭の歴史と精算を行う責任があり、平和と不戦の決意を誓ったものだった」と述べた。

また、戦後60年目の「小泉談話」と異なり、「村山談話」は正式に閣議決定されており、歴代の政権はすべてこれを継承していると強調(diào)した。発表から20年近くが経過し、最近になってまた話題になっているのは、安倍政権がこれを否定しようとしていることに関係があると批判している。

「村山談話を継承し発展させる會」代表を務(wù)める埼玉大學(xué)の鎌倉孝夫教授は、「村山談話で重要なのは、當時の誤った政策が日本を戦爭に向かわせ、國民を存亡の危機にさらしたことを指摘していることだ。安倍政権の動きを見ていると、談話には今でも警告的な意義がある。安倍首相は口先では村山談話を継承するとしているが、集団的自衛(wèi)権解禁などの動きを見ていれば、その行いは村山談話の完全な否定だ。國民を守るという大義名分を掲げて、再び國を戦爭への道へ引きずり込もうとしている」と述べた。

共同代表を務(wù)める明治大學(xué)の山田朗教授は「村山談話は、アジアの國々に対する過ちについて言及したものだ。今後は決して同じような過ちを繰り返してはならない」と述べた。(翻訳?編集/岡本悠馬)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜