拡大
27日、中國(guó)のインターネット上に、日本旅行に訪れた中國(guó)人がつづったブログが掲載された。資料寫(xiě)真。
(1 / 3 枚)
2014年5月27日、中國(guó)のインターネット上に、日本旅行に訪れた中國(guó)人がつづったブログが掲載された。以下はその內(nèi)容。
仕事の関係で、私はよく國(guó)內(nèi)の空港や駅を利用するが、今回の日本旅行では公共の場(chǎng)所での優(yōu)れたサービス?行き屆いた設(shè)備が印象に殘った。あちこちに「人民のためのサービス」とうたっておきながら、サービス意識(shí)が欠落したどこかの國(guó)のものとの差は歴然だった。
空港に降り立ったその瞬間から、日本の繊細(xì)さと周到さを感じられる??崭郅悉饯欷郅纱螭悉胜いⅳ丹蓼钉蓼试O(shè)備がそろっている。醫(yī)務(wù)室やベビールーム、祈禱室まである??崭勐殕Tはみんな親切だ。言葉は通じないが、笑顔とお辭儀でサービス意識(shí)が伝わってくる。日本へ入國(guó)する際には、入國(guó)カードを記入するだけでなく、指紋や網(wǎng)膜も撮影される。これにより、重複や偽造を防ぐそうだ。もし日本で悪さをしたり、不法滯在したりすれば、これらと共にすべて記録される。
東京駅は完全に現(xiàn)代化されている。內(nèi)部にはさまざまな店が軒を連ね、駅の中がまるで1つの都市であるかのようだ。ここでは、ある失敗を犯してしまった。トイレに入って用を足した後、どこを探しても水を流すレバーが見(jiàn)つからない。半ばパニックになりつつ探し、ようやく手の形をしたマークを見(jiàn)つけて押してみるも、何の反応もない。外にはすでに長(zhǎng)い列ができていた。追い込まれた私はしかたなく個(gè)室から出て、近くにいた日本人の女の子に身振り手振りで事情を伝えた。彼女はすぐに狀況を理解すると、個(gè)室に入りマークに向かって手をかざした。なんだ、これはセンサーだったのか。私は頭を下げてお禮を言ったが、とても恥ずかしい思いをした。
日本のトイレはとても清潔で、障害者や老人のための手すりや子連れの母親のためのおむつの交換臺(tái)などの設(shè)備もある。このような小さなところからわかるのは、日本人は利用者が考えること、感じること、行うこと、あらゆることを想定しているということだ。このような點(diǎn)は、私たちも見(jiàn)習(xí)う価値があるだろう。(翻訳?編集/TK)
Record China
2014/5/24
Record China
2014/5/21
Record China
2014/5/16
Record China
2014/4/2
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見(jiàn)る