陸上自衛(wèi)隊(duì)?第一空挺団が新年初の演習(xí)、初公開の島奪還「新作戦」とは―香港?亜洲週刊

亜洲週刊    2022年1月24日(月) 7時(shí)30分

拡大

陸上自衛(wèi)隊(duì)の精鋭部隊(duì)とされる第一空挺団が13日に実施した今年初の演習(xí)では、これまで公開されなかった新たな戦法が導(dǎo)入された。寫真は陸上自衛(wèi)隊(duì)陸上総隊(duì)司令部が発表したもの。

香港メディアの亜洲週刊はこのほど、陸上自衛(wèi)隊(duì)の精鋭部隊(duì)とされる第一空挺団が13日に參加した今年(2022年)初の演習(xí)をリポートする、毛峰東京支局長の署名入り記事を発表した。これまでに公開されたことがない作戦が導(dǎo)入されたことを確認(rèn)したという。

演習(xí)は千葉県の陸上自衛(wèi)隊(duì)?習(xí)志野演習(xí)場でA島、B島と想定された離島をそれぞれ奪還する作戦に分けて実施された。參加したのは自衛(wèi)隊(duì)と米軍の約500人だった。

A島奪還作戦では、日本領(lǐng)であるA島が占領(lǐng)されたとの想定で、まずP-3Cオライオン哨戒機(jī)が出動(dòng)し、輸送機(jī)に搭乗した第一空挺団隊(duì)員が地上1050メートルから降下し、初期偵察の任務(wù)に當(dāng)たった。次に12式地対艦誘導(dǎo)弾(SSM)部隊(duì)により制空権と制海権を掌握した後に、輸送ヘリCH-47から軽火器を投下。さらに16式機(jī)動(dòng)戦闘車や攻撃ヘリAH-64アパッチで相手を火力制圧して、改めて大量に投入された降下部隊(duì)が島を奪還した。

今回の演習(xí)では、ネットワーク電子戦システム(NEWS)の導(dǎo)入が初めて公開された。NEWSにより、相手側(cè)の通信をただちに傍受し、同時(shí)に電波干渉を行う。場合によっては、相手側(cè)の電子通信システムを崩壊させることもできるという。亜洲週刊の記事は、この新戦法の導(dǎo)入により、島奪還作戦にともなう負(fù)擔(dān)が従來型の戦術(shù)より軽くなったと評した。

B島奪還作戦の演習(xí)では、B島に想定された地區(qū)の上空340メートルから、第一空挺団の280人が10人1組で降下した。降下開始から地上で戦闘配置につくまで1分以內(nèi)だったという。

この降下作戦で注目されるのは、第一空挺団の輸送のために、日本の航空自衛(wèi)隊(duì)の輸送機(jī)C-130とC-2のそれぞれ2機(jī)だけでなく、米軍のC-130Hが3機(jī)が投入されたことだった。橫田基地に駐屯する米空軍374空輸航空団の司令官も、現(xiàn)地で演習(xí)を見守ったという。

亜洲週刊の記事は、第一空挺団は近年、グリーンベレーと呼ばれる米陸軍特殊部隊(duì)と合同の降下訓(xùn)練を繰り返していると指摘。しかし、第一空挺団の恒例である新年の演習(xí)に米軍輸送機(jī)が參加したのは初めてという。記事は、日米雙方が上陸作戦の一體化を進(jìn)める中で、降下作戦の分野でも密接な提攜が進(jìn)められていることの、新たな動(dòng)向を示すものと評した。(翻訳?編集/如月隼人

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜