山あいの町の文化祭に「出張本屋」 増加する書店ゼロの自治體…「自分で選び買う體験をさせたい」 教頭先生の思いとは? 12-29 06:27
ソフトバンク、來秋ドラフト最上位候補(bǔ)に創(chuàng)価大?立石正広をリストアップ 世代屈指のスラッガーに今後も密著マーク 12-29 06:26
「中國代表でも日本の高校選抜に勝てないかもしれない」名門?帝京が勝利!ハイレベルな高校選手権の開幕戦に中國驚嘆!「人材の寶庫だ」「高校生の試合で、こんなに観客が入るのか」 12-29 06:24
スマートグリーン充電?交換ステーションの稼働スタート―北京市 12-29 06:10
「見る気がしない」元日特番ランキング 3位『さんタク』、2位『蕓能人格付けチェック』を抑えた1位は? 12-29 06:11
米國政府 2025年に新たにビットコインを購入しない=ギャラクシーリサーチ 12-29 06:14
もこもこコーデとのギャップが…韓國プロ野球チア、季節(jié)外れのスイムウェアSHOTでファンを悩殺 12-29 06:08
早田ひなや平野美宇と戦った韓國卓球選手(20)、彼女感満載のプライベートSHOTに反響続々 12-29 06:08
【桜坂劇場(chǎng)?下地久美子の映畫コレ見た?】お坊さまと鉄砲 民主主義に戸惑う國民 12-29 06:05
「ソシエダはCLレベルではない」久保建英の市場(chǎng)価値がまさかの20%激減、アジア1位からも転落。韓國代表DFと共にトップに立った日本人は? 12-29 05:54

35歳の危機(jī)?年齢が高いほど重寶される業(yè)種とは?

吉田陽介    2022年2月18日(金) 9時(shí)20分

拡大

35歳以上になるとアカデミックポストに就くのが難しくなると言われている。中國でも「35歳」は意識(shí)されているようだが、事情はやや違うようだ。資料寫真。

日本でもよく聞かれた「35歳の壁」という言葉は、35歳を過ぎると、若手とは見られなくなり、就職の幅が狹くなる。學(xué)術(shù)研究の場(chǎng)でも、35歳以上になるとアカデミックポストに就くのが難しくなると言われている。中國でも「35歳」は意識(shí)されているようだが、事情はやや違うようだ。

■35歳で「出世の天井に」ぶち當(dāng)たる?危機(jī)感いっぱいの「オーバー35」

2月11日付の『第一財(cái)経』は、猟招聘がこのほど発表した「現(xiàn)代ビジネスパーソン35プラス危機(jī)現(xiàn)象洞察報(bào)告」を紹介し、中國のビジネスパーソンは「35歳プラス危機(jī)」を意識(shí)しているが、全體的に言えば、危機(jī)を感じている人の割合はさほど高くないという。

報(bào)告書によると、「危機(jī)をよく感じる」というビジネスパーソンは22.88%、「時(shí)々感じる」と答えたビジネスパーソンは59.67%で、2割近くは危機(jī)を全く感じていないそうだ。

ただ、全てのビジネスパーソンがそのような傾向にあるわけではなく、年齢によってばらつきがあることを報(bào)告書は指摘している。

「危機(jī)」を感じている割合が最も大きいのは1980~84年生まれの4割以上で、1970~74年生まれの33.3%、1985年以降生まれの24.65%、1975~79年生まれの23.81%がそれに続く。

40歳に大手がかかりそうな1980~84年生まれのビジネスパーソンは、家庭、仕事、健康、お金の面で不安を感じる割合がどの世代よりも大きい。なぜかというと、筆者も経験したことだが、就職してから一定の年月がたち、ある程度先が見えてことが関係している。

ITなど業(yè)種によっては、競(jìng)爭(zhēng)が激しく、新たなスキルを身につけないと、たちまち競(jìng)爭(zhēng)に敗れてしまう。あるIT企業(yè)に勤める中國人は「この業(yè)界は変化が激しいので、若い人は適応力があるからいいですが、年をとると、厳しくなります。35歳で管理職のポストを得られればいいですが、そうでないと大変です」と筆者に打ち明けた。

さらに言えば、40歳近くになると、子供がある程度大きくなり、教育を意識(shí)しなければならなくなる。今は中國政府の打ち出した課外授業(yè)の負(fù)擔(dān)軽減策とコロナ禍の影響で、塾を取り巻く環(huán)境が厳しくなっており、事情はやや変わっている。だが、負(fù)擔(dān)軽減策が打ち出されたかとはいっても、受験競(jìng)爭(zhēng)が激しいという現(xiàn)実は変わったわけでない。競(jìng)爭(zhēng)を勝ち抜くには「學(xué)校での勉強(qiáng)プラスアルファ」が必要で、家庭教師などで勉強(qiáng)させる必要があるが、それにはお金がかかる。もちろん、塾への金銭的負(fù)擔(dān)も小さくなかったが、家庭教師のようなマンツーマン教育の場(chǎng)合、より大きな負(fù)擔(dān)を強(qiáng)いられる。

また、両親が日々の仕事で子供の教育を見ることは難しいため、どうしても祖父母に頼るしかなく、同居する人も少なくない?!干悉死先?、下に子供」を抱えて競(jìng)爭(zhēng)する世代はプレッシャーが大きいといわれる。

■「若いうちに成果殘さねば」変化の激しい業(yè)種はプレッシャー大

報(bào)告書によると、「危機(jī)を感じる」業(yè)種はインターネット産業(yè)で、67.45%のビジネスパーソンが「35歳プラス危機(jī)」を感じており、電子通信産業(yè)の30.66%、不動(dòng)産業(yè)の21.46%、教育?メディア産業(yè)の16.04%がそれに続く。

インターネット産業(yè)と電子通信産業(yè)で高い數(shù)字となっている。理由は前出のIT企業(yè)の社員の中國人が言うように、変化が激しく、「給料が高い」業(yè)種というイメージがあるため、競(jìng)爭(zhēng)相手が多いという背景があると考えられる。

下位にランクインされている教育?メディア産業(yè)も、若手との競(jìng)爭(zhēng)が激しい。筆者は教育産業(yè)で働いているが、感じるところがある。北京のある大學(xué)の日本語學(xué)科の責(zé)任者から、日本人教員の推薦を頼まれたことがあるが、その際の條件が「若いこと」だった。理由を?qū)い亭毪?、「ベテランの先生もいいんですが、學(xué)生と歳が離れすぎていると、學(xué)生の方が交流できないと言って嫌がるんでね」という答えが返ってきた。もちろん、年配の先生でも「ベテランの味」を出して、學(xué)生との交流もスムーズにできる。ただ、最近の中國人學(xué)生の好きなアニメやゲームは、筆者でもわからないことが多く、帰ってから調(diào)べるということもしばしばある。

それだから、その責(zé)任者は若い人が欲しいと言ったのだろう。その責(zé)任者だけでなく、若い人材が欲しいという聲はいくつかのところで聞いた。

そのため、教育でも「35歳プラス危機(jī)」であるというのはあながち間違いではない。

■「35歳=限界」は崩壊、ベテランにも活躍の場(chǎng)あり

『第一財(cái)経』の記事は、歳を重ねるほど有利な業(yè)種についても言及している。それによると、企業(yè)が10年以上の経験を応募條件にしているポストは、資産管理、企業(yè)向けITサービス、データサービス、薬品の研究開発、モノのインターネット、スマートハウス、自動(dòng)運(yùn)転、ロボットなどの分野だ。これらの分野は、現(xiàn)在の中國経済の発展にとって重要な産業(yè)だ。新しい技術(shù)やサービスを生み出すには、長い経験と蓄積が必要とされる。企業(yè)向けのサービスも、業(yè)界動(dòng)向に明るく、個(gè)々の企業(yè)の狀況に合わせたサービスを提案するには、経験が必要だ。

また、建築管理やプロジェクトマネージャーなどの管理職も年齢を重ねるほど有利とされている。この點(diǎn)は日本と変わらない。

ここでは取り上げられてなかったが、翻訳業(yè)も年齢に関係なく參入でき、経験を重ねるほど「いいもの」ができる業(yè)種だ。ただ、それ一本で生計(jì)を立てることが非常に困難という問題があるが。

1月27日付の『日本経済新聞』の記事は、この5年間で転職の35歳の壁が崩れ、若い人材を育てるよりも、脂の乗った40代にシフトする傾向にあるという人事コンサルタントの話を紹介しており、業(yè)種によっては年齢で「危機(jī)」を感じる必要はなくなっている。

前述のように、「危機(jī)」を感じている割合は80~84年生まれが多く、70年代に生まれた人が少ないのは、「自分の未來が見えてきた」ということもあるが、ここで述べたような歳を重ねても活躍できる場(chǎng)があることも一因だろう。

このように、中國でも、「35歳=限界」という考え方は、業(yè)種によってはなくなっている。ただ、歳を取っても活躍できるポストに就くには、日々の仕事で自分のスキルを上げることが重要なことは、どこの國も変わらないことだ。

■筆者プロフィール:吉田陽介

1976年7月1日生まれ。福井県出身。2001年に福井県立大學(xué)大學(xué)院卒業(yè)後、北京に渡り、中國人民大學(xué)で中國語を一年學(xué)習(xí)。2002年から2006年まで同學(xué)國際関係學(xué)院博士課程で學(xué)ぶ。卒業(yè)後、日本語教師として北京の大學(xué)や語學(xué)學(xué)校で教鞭をとり、2012年から2019年まで中國共産黨の翻訳機(jī)関である中央編訳局で黨の指導(dǎo)者の著作などの翻訳に従事する。2019年9月より、フリーライターとして活動(dòng)。主に中國の政治や社會(huì)、中國人の習(xí)慣などについての評(píng)論を発表。代表作に「中國の『代行サービス』仰天事情、ゴミ分別?肥満?彼女追っかけまで代行?」、「中國でも『おひとりさま消費(fèi)』が過熱、若者が“愛”を信じなくなった理由」などがある。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜