冷戦思考に陥り「中國脅威論」あおるNATO、「あらゆる手段で正當(dāng)な権益守る」と中國メディア

Record China    2022年4月23日(土) 14時20分

拡大

ロシアのウクライナ侵攻をめぐり、中國メディアは「冷戦思考に陥ったNATOが中國脅威論をあおっている」と批判。「中國はあらゆる手段を使って正當(dāng)な権益を守る」とも主張した。

ロシアによるウクライナ侵攻をめぐり、中國メディアは「冷戦思考に陥った北大西洋條約機(jī)構(gòu)(NATO)が中國脅威論をあおり、矛先を再び中國に向けようとしている」と批判した。記事は「仮にNATOが中國の権益を損なう措置を取れば、中國もあらゆる手段を使って正當(dāng)な権益を守ることになる」とも主張した。

中國網(wǎng)は4月5日のNATO外相理事會でのストルテンベルグ事務(wù)総長の発言を紹介。中國が西側(cè)諸國と共にロシアを糾弾していないと非難した上に、「中國が『各國が自らの道を選択する権利を疑問視』して、すべての人々にとって重大な挑戦になっているというでたらめな発言をした」と語気を強(qiáng)めた。

続いて「周知のように、ロシア?ウクライナ紛爭のきっかけはNATOの無秩序な東方拡大だ」と指摘?!窷ATOはロシアが東方拡大問題に敏感であることを知りながら自分たちのやり方を貫き、最終的にはロシアに自國の安全を守るための軍事行動を起こさせた。その後、NATOは話し合いで和平を?qū)g現(xiàn)する努力をしないばかりか、ロシアに制裁を加えて両者の対立を激化させ続け、結(jié)果として武力衝突をエスカレートさせた」と述べた。

さらに「NATOはロシア?ウクライナ紛爭に直接參加しているわけではないが、この悲劇を演出した『総監(jiān)督』だ」と説明。「NATOは歐州各地にトラブルの種をまき、歐州の平和と安定に最大の脅威となっている。根源を探ると、冷戦時代に生まれた軍事グループのNATOは、存続の理由を見いだすために常に『敵』をつくらなければならないことがある。二極化という冷戦の考え方は改めようのないイデオロギーの型であり、歐州の安全保障が制御不能に陥った原因となっている」とした。

記事は「中國は外交を通じてロシアとウクライナの和平交渉につながる條件の整備に盡くすと同時に、ウクライナに複數(shù)回にわたり人道支援を行ってきた」と言及?!钢袊魏推饯藢潳工敕e極的な取り組みは、NATOの『火に油を注ぐ』やり方と対照的だ。誰が世界の平和を維持し、誰がそれを損なっているかは見識のある人なら一目瞭然だろう」と訴えた。

そして「ストルテンベルグ氏が言ったように中國の影響力は確かに大きくなっているが、中國は他國を支配したいわけでも、他國に脅威を與えたいわけでもない」と斷言。「NATOが繰り返し中國脅威論をあおっているのは世界に混亂が無くなることを恐れ、中國を仮想敵に仕立てようとしているためだ。中國はこれまで事を起こしたことはないが、事を起こすのを恐れてもいない」などと強(qiáng)調(diào)した。(編集/日向)

※記事中の中國をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現(xiàn)地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜