八牧浩行 2014年6月11日(水) 6時10分
拡大
11日、中國研究者の遠藤譽?筑波大名譽教授の著作『●(上下を縦に重ねる)子(チャーズ)―中國建國の殘火』(朝日新聞出版)の中國語版が「チャーズ―出口なき大地」として臺灣で発刊された。
(1 / 2 枚)
2014年6月11日、中國研究者の遠藤譽?筑波大名譽教授の著作『●(上下を縦に重ねる)子(チャーズ)―中國建國の殘火』(朝日新聞出版刊)の中國語版が『チャーズ―出口なき大地』(楽果文化刊)として臺灣で刊行された。
【その他の寫真】
舊満州國の長春で製薬工場の経営者の令嬢として生まれ育った著者の苦難の運命を描いたノンフィクション。日本の侵略戦爭、ソ連軍の侵攻、國民黨軍と八路(共産黨)軍が支配を繰り返す壯絶な內(nèi)戦。著者の父親は工場経営継続を要請され家族と共に満州にとどまることになるが、長春は八路軍によって包囲された。一家は長春の外へ逃れたが、そこは國民黨軍と八路軍の緩衝地帯、「チャーズ」だった。ところがチャーズの出口は八路軍によって閉鎖され、想像を絶する“生き地獄”が待っていた。父母と共に地面に布団を敷いて寢起きしたが、その地面の下には夥(おびただ)しい遺體が埋まっていた…。
この時、著者は7歳。體験した人だけがわかる極限狀況での人間の崇高さや卑しさを迫真の筆致で描き切っている。日中戦爭の苛烈さと當時の國共內(nèi)戦のすさまじさ、戦爭の悲劇にメスを入れた歴史書と言える。人の心の清らかさと邪悪さなど通常の平和な世の中では経験できない壯絶な體験も盛り込まれ、人間とは何かに迫る哲學(xué)書としても一級品である。
遠藤氏は中國語版の中國大陸での公開を希望したが実現(xiàn)せず、臺灣での出版となった?!溉庥Hを失った苦しい思いには、筆舌に盡くしがたいものがある。私はこの日のために生きてきたのだと感慨深い思いでいっぱいです」と語っている。
◆慘劇を繰り返すな
戦爭の悲慘さを描いた作品は世界に數(shù)多いが、その中でも秀逸。戦爭はどんなに崇高な目的があろうとも、多くの人を不幸に追いやり、文化を破壊してしまう。本書ははこのような慘劇を繰り返してはならないことを教えてくれる。英語版も計畫されており、世界各國で読まれれば世界の平和実現(xiàn)に資することになろう。(八牧浩行)
■筆者プロフィール:八牧浩行
1971年時事通信社入社。 編集局経済部記者、ロンドン特派員、経済部長、常務(wù)取締役編集局長等を歴任。この間、財界、大蔵省、日銀キャップを務(wù)めたほか、歐州、米國、アフリカ、中東、アジア諸國を取材。英國?サッチャー首相、中國?李鵬首相をはじめ多くの首脳と會見。東京都日中友好協(xié)會特任顧問。時事総合研究所客員研究員。著?共著に「中國危機ー巨大化するチャイナリスクに備えよ」「寡占支配」「外國為替ハンドブック」など。趣味はマラソン(フルマラソン12回完走=東京マラソン4回)、ヴァイオリン演奏。
この記事のコメントを見る
Record China
2014/6/2
2014/6/3
2014/3/19
2014/3/14
2014/2/26
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る