大村多聞 2022年5月26日(木) 10時(shí)0分
拡大
アジア初のノーベル文學(xué)賞を1913年に受賞したラビンドラナート?タゴールはベンガル文學(xué)の巨星とされ、「ベンガル人の國(guó)」を意味する「バングラディシュ」の國(guó)歌「我が黃金のベンガルよ」の作詞者だ。
◆アジア初のノーベル文學(xué)賞?タゴールの忠告
アジア初のノーベル文學(xué)賞を1913年に受賞したラビンドラナート?タゴールはベンガル文學(xué)の巨星とされ、「ベンガル人の國(guó)」を意味する「バングラディシュ」の國(guó)歌「我が黃金のベンガルよ」の作詞者だ。タゴールは岡倉(cāng)天心、橫山大観、成瀬仁蔵(日本女子大創(chuàng)設(shè)者)等多くの日本人と交流し日本に期待し好意と友情を寄せていた。
1930年代日本軍の中國(guó)侵攻が始まるとタゴールは「日本人がなぜ西洋人がやっている殘忍な方法を近隣諸國(guó)に対してとるのか」と日本の軍國(guó)主義を鋭く批判した。日本人の多くは英國(guó)植民地のたかが詩(shī)人のたわごとにすぎないとしてタゴールの友情からの忠告を無(wú)視しあるいは反発した。
タゴールの長(zhǎng)年の詩(shī)友野口米次郎が日中戦爭(zhēng)での日本支持を求めて1938年タゴールに4度公開(kāi)狀を出した。內(nèi)容は日本主導(dǎo)のアジア主義を唱え侵攻を正當(dāng)化するものであった。
「信じてください。この戦爭(zhēng)は征服のためのものではなく、中國(guó)の即ち國(guó)民黨政府の誤った考えを正し、中國(guó)の純樸で無(wú)知な民衆(zhòng)により良い暮らしと知恵を與えるためのものです」「この戦爭(zhēng)はアジア大陸に偉大な新世界を構(gòu)築するためのものです」
公開(kāi)狀に驚愕したタゴールは都度激烈な返信を書(shū)いた。
「アジアのため中國(guó)を救うために中國(guó)の女子供を爆撃し古代の寺院や大學(xué)を破壊するのだと言っているようなものです」「あなたがたの考えるアジアの建設(shè)をなさろうとしておられるようですが、それは骸骨の山の上に建てるがごときもののようです」「いつの日か貴國(guó)民はとことん幻滅を味わされることになるでしょう。そして數(shù)世紀(jì)をかけて、彼ら自身の將軍たちが殘した文明の瓦礫を片付けなければならないことを私は知っています」最後はこう結(jié)んでいる。「私が愛(ài)する日本國(guó)民に成功を祈ったりはしない?;冥じ膜幛毪长趣蚱诖工搿?/p>
◆バングラディシュ―1億6千萬(wàn)人、人口密度実質(zhì)世界一
バングラディシュはガンジス川下流ベンガル低地に位置し、北海道の二倍程度の國(guó)土に大國(guó)ロシアを上回る1億6千萬(wàn)人の人口を抱え人口密度実質(zhì)世界一の國(guó)だ。1947年インドとパキスタンが分離獨(dú)立した際、ムスリム多住の東ベンガルが東パキスタンとなりヒンズー多住の西ベンガルはインド領(lǐng)となった。その後西パキスタンの圧政が続き東パキスタンは1971年暮ベンガル人の國(guó)バングラディシュとして獨(dú)立した。
パキスタンからの獨(dú)立の際パキスタン軍の攻撃を受けバングラディシュは甚大な犠牲を被った。インドの戦爭(zhēng)參加で獨(dú)立を果たしたが、バングラディシュは貧困者數(shù)世界5位の世界有數(shù)の最貧國(guó)から出発した。近時(shí)は縫製産業(yè)の発展を基本に他製造業(yè)も徐々に成長(zhǎng)し世界最貧國(guó)を脫出したが、まだまだ多くの貧困層を抱えている。
バングラディシュは日本にとって地政學(xué)上かならずしも重要な國(guó)とはいえない。日本への資源?食料の供給國(guó)でもない。しかし日本から同國(guó)に対して多くの善意の支援が屆けられている。
◆日本の民間から寄せられている善意
「エクマットラ」とは「みなが共有できる一本の線」という意味で、ストリートチルドレン救済事業(yè)のNGO(非政府団體)だ。ヨットマンの渡辺大樹(shù)がアジア遠(yuǎn)征の際路上で生活する子供たちに衝撃を受け、2003年ダカ大學(xué)の學(xué)生たちと創(chuàng)設(shè)した。渡辺は「読み書(shū)きのできない物乞い子供から社會(huì)のリーダーへ」をモットーにチルドレンホームを運(yùn)営している。渡辺は「路上生活の子供は苦難を経験し他者への優(yōu)しさと逆境に耐える強(qiáng)い心とハングリー精神を持ち、むしろ一般家庭の子供よりリーダーとしての資質(zhì)を秘める」としている。
「グラミン?ユーグレナ」とは日本の(株)ユーグレナとバングラディシュのグラミン財(cái)団の合弁會(huì)社で、農(nóng)業(yè)を通じて貧困問(wèn)題の解決を図る「ソーシャル?ビジネス」を行っている?!弗僵`シャル?ビジネス」とは同國(guó)のノーベル平和賞受賞者モハメッド?ユヌスが提唱したビジネスの仕組みを応用して社會(huì)問(wèn)題を解決するコンセプトである。ユヌス創(chuàng)業(yè)のグラミン銀行や多くの銀行が展開(kāi)している無(wú)擔(dān)保?低利の少額融資「マイクロファイナンス」がその一例である。(株)ユーグレナは創(chuàng)業(yè)者の出雲(yún)充が學(xué)生時(shí)代グラミン銀行にインターンに行き現(xiàn)地の貧困に衝撃を受けて帰國(guó)、食料?エネルギー問(wèn)題解決のためユーグレナ(ミドリムシ)を食料?燃料等に利用する事業(yè)會(huì)社を興したものである?!弗哎楗撺?ユーグレナ」は2015年に3,200名のバングラディシュ農(nóng)家と契約しモヤシ原料の緑豆の栽培を指導(dǎo)し1500トンを生産その半分を日本に輸出した。以降順次契約農(nóng)家數(shù)を増やしている。
以上2例の他日本のNGO?企業(yè)は多岐にわたってバングラィデシュ支援の慈善事業(yè)やソーシャル?ビジネスを行っている。教育開(kāi)発の「シャプラニール」、農(nóng)業(yè)研修の「オイスカ」、ヒ素中毒被害者支援の「アジア砒素ネットワーク」、エコサントイレ普及の「日本下水文化研究會(huì)」、ソーシャル?エンタープライズの「グラミン?ユニクロ」等である。
◆官民連攜のユニークな取り組み
日本のJICA(國(guó)際協(xié)力機(jī)構(gòu))の協(xié)力事業(yè)「バングラディシュIT國(guó)家資格導(dǎo)入プロジェクト」(2012~15年実施)により導(dǎo)入された安価な受験料による開(kāi)かれたIT國(guó)家資格試験制度が軌道に乗り同國(guó)でIT人材のすそ野が広がってきている。
「宮崎―バングラディシュ?モデル」は2017年にスタートした國(guó)際協(xié)力と地方創(chuàng)生を合體した官民連攜のユニークな取り組みだ。
?JICAがバングラディシュでIT人材の研修実施支援と日本への送出し支援を行う。JICAが面接試験を?qū)g施の上、初年度20名2年度以降40名を送り出している。
?宮崎大學(xué)が日本語(yǔ)特別講座を設(shè)け學(xué)生を受け入れ下宿等の世話も行う。
?宮崎のIT企業(yè)が學(xué)生のインターンシップ受け入れと採(cǎi)用を行う。
?宮崎市が誘致IT企業(yè)と大學(xué)に助成金を出すとともに広報(bào)活動(dòng)を行い市民とバングラ人との交流を図っている。
卒業(yè)生の3割が宮崎、7割が東京等で就職し、いずれ本國(guó)に帰國(guó)しIT起業(yè)を目指す者が多い。技能実習(xí)制度で常態(tài)化している悪質(zhì)な送り出しブローカーの介在を排除していること、日本側(cè)が行政?大學(xué)?企業(yè)?市民を挙げてバングラ人若者を受け入れていること、若者が帰國(guó)後祖國(guó)を擔(dān)うことが想定されていること、のいずれも評(píng)価できる。
◆タゴール記念像に刻まれた「人類(lèi)不戦」
タゴールが生前3回訪れ講話を行った軽井沢の舊碓氷峠見(jiàn)晴臺(tái)に日本タゴール?yún)f(xié)會(huì)が1980年にタゴールの生誕120年を記念して記念像を建立した。當(dāng)時(shí)の高良とみ日本タゴール?yún)f(xié)會(huì)會(huì)長(zhǎng)は日本女子大英文科の學(xué)生時(shí)代、タゴール講話の通訳を務(wù)めている。記念像背後の白壁には東洋哲學(xué)の大家中村元の起筆によるタゴールの言葉「人類(lèi)不戦」の文字が刻まれている。
プーチン?ロシアのウクライナ侵攻は戦前の日本の中國(guó)侵攻と重なる。タゴールならロシア國(guó)民に向かってなんと忠告するであろうか。
■筆者プロフィール:大村多聞
京都大學(xué)法學(xué)部卒、三菱商事法務(wù)部長(zhǎng)、帝京大學(xué)法學(xué)部教授、ケネディクス(株)監(jiān)査役等を歴任。総合商社法務(wù)部門(mén)一筋の経歴より「國(guó)際法務(wù)問(wèn)題」の経験?知見(jiàn)が豊富。2021年に(株)ぎょうせいから出版された「第3版 契約書(shū)式実務(wù)全書(shū)1~3巻」を編集?執(zhí)筆した。
この記事のコメントを見(jiàn)る
大村多聞
2022/4/8
2022/3/14
2022/3/2
2022/2/28
2022/2/15
2022/2/4
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問(wèn)い合わせ
Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら
この記事のコメントを見(jiàn)る