拡大
11日、中國(guó)網(wǎng)は記事「2002年日韓W杯での韓國(guó)、審判買(mǎi)収説に新たな証拠」を掲載した。元FIFA副會(huì)長(zhǎng)の鄭夢(mèng)準(zhǔn)氏が選挙演説で実際に審判買(mǎi)収をしたと取れる発言をし、問(wèn)題となっている。寫(xiě)真は日韓W杯について回顧した鄭夢(mèng)準(zhǔn)氏の本。
(1 / 2 枚)
2014年6月11日、中國(guó)網(wǎng)は記事「2002年日韓W杯での韓國(guó)、審判買(mǎi)収説に新たな証拠」を掲載した。
2002年のサッカー日韓W杯。韓國(guó)はポルトガル、イタリア、スペインと強(qiáng)豪國(guó)を次々撃破しベスト4という好成績(jī)を収めた。アジアサッカー史に殘る偉業(yè)だが、一方では疑惑の判定が相次いだことで中國(guó)では八百長(zhǎng)だったと疑う人も多い。今回、その審判買(mǎi)収説に新たな証拠が登場(chǎng)した。
証拠となったのは元國(guó)際サッカー連盟(FIFA)副會(huì)長(zhǎng)、鄭夢(mèng)準(zhǔn)氏の失言だ。ソウル市長(zhǎng)選に立候補(bǔ)した鄭氏だが、選挙演説で「秘密の話をしましょう」と切り出し、「(審判買(mǎi)収説が言われているが)私の能力がそれだけあるのだから市長(zhǎng)を任せても大丈夫ということでしょう」と発言した。これが日本メディアに報(bào)じられ、買(mǎi)収説の信憑性をさらに高める証拠として扱われている。
もっともW杯招致に成功し韓國(guó)代表をベスト4に押し上げた鄭氏の神通力も自分自身には効かなかったようだ。ソウル市長(zhǎng)選ではあえなく落選。次回大統(tǒng)領(lǐng)選出馬の目標(biāo)にも黃信號(hào)が燈った。(翻訳?編集/KT)
Record China
2014/6/11
Record China
2014/6/10
Record China
2014/4/16
Record China
2014/6/11
Record China
2014/6/10
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見(jiàn)る