日本円下落、何を買うのがお得?―臺(tái)灣メディア

Record China    2022年6月26日(日) 13時(shí)10分

拡大

22日、臺(tái)灣?聯(lián)合新聞網(wǎng)は、急速な円安が進(jìn)む中、臺(tái)灣のネット上で「今お買い得なのは日本のどの製品か」についての議論が繰り広げられたと報(bào)じた。

2022年6月22日、臺(tái)灣?聯(lián)合新聞網(wǎng)は、急速な円安が進(jìn)む中、臺(tái)灣のネット上で「今お買い得なのは日本のどの製品か」についての議論が繰り広げられたと報(bào)じた。

記事は、臺(tái)灣のあるネットユーザーがこのほど現(xiàn)地のネット掲示板PTTに「最近日本円が急速に安くなっている。円安は臺(tái)灣の購買力が相対的に高まることを意味するはず。このところ新型コロナの影響で海外旅行のコストが高く、長期休暇を取って日本に行き日本円に両替してくるというのは現(xiàn)実的に難しい。では、いま臺(tái)灣ではどの日本製品に、円安によるお買い得感があるだろうか」という質(zhì)問を書き込み、他のユーザーからの回答を求めたこと紹介した。

そして、この質(zhì)問に対して多くのユーザーが反応し、「いつも洋服を買っているけど、円安による価格差が超大きいと感じている」「消費(fèi)者というより、輸入業(yè)者がお買い得感を持っていると思う」「日本のアマゾンで日本ブランドの家電製品を買うといいぞ」「日本のオンラインショッピングはお得感があるね」「日本円決済でオンラインレッスンを購入すると、學(xué)費(fèi)が安くなる」といった意見を出したと伝えた。

この他にも「お得があるのはやっぱり日本円を買うこと」「臺(tái)灣で売っている日本のものはどのみち高い」「輸送費(fèi)が高すぎるからなあ」「商品の値段自體に割安感があっても、運(yùn)賃の高さで相殺されちゃう」「実體がある商品は輸送費(fèi)が高くついちゃうからダメ」といったコメントも見られたとしている。(翻訳?編集/川尻

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜