「日本人はみんな使ってる!」=電気代を下げるグッズに臺(tái)灣メディア大注目

Record China    2022年6月28日(火) 8時(shí)0分

拡大

日本各地で記録的な猛暑が続く中、日本のあるエコグッズが臺(tái)灣メディアに相次いで取り上げられている。

日本各地で記録的な猛暑が続く中、日本のあるエコグッズが臺(tái)灣メディアに相次いで取り上げられている。

そのグッズとは「室外機(jī)カバー(またはシール)」。臺(tái)灣メディアのNOWnewsは25日、「日本人はみんな使ってる!エアコン(室外機(jī))にある物を置くと秒で節(jié)電」と題する記事で、「燃料価格が高騰する中、日本は省エネに一層力を入れている。夏の消費(fèi)電力の魔王ともいえる存在がエアコンだが、日本は節(jié)約の秘訣(ひけつ)を発見した!」と伝えた。

その上で、「日本では昨年から室外機(jī)カバーが流行している。室外機(jī)の上に斷熱マットなどを設(shè)置することで日光による熱を遮斷し、節(jié)電効果が得られる。室外機(jī)は部屋の中の熱を外に放出する役割を擔(dān)っているが、日光によって周囲の溫度が高くなると放熱に多くの電力が必要になり、電気代が増えることになる」と説明した。

エアコンの電気代を下げるあるグッズ

同記事は、「日本では多くのショッピングサイトでこうしたカバーやボードが販売されており、夏場(chǎng)の売り上げランキングで1位になっている。臺(tái)灣でも同様の材質(zhì)のものを室外機(jī)に設(shè)置すれば同じ効果が得られるだろう」としている。

また、同じく臺(tái)灣メディアのETtodayは26日、「日本の節(jié)電の奇策が明らかに!エアコン(室外機(jī))にあるものを置くと秒で電気代が下がる」との記事で同様に「室外機(jī)カバー」を紹介。「室外機(jī)の負(fù)擔(dān)を軽減するとともに冷房効率を高め、省エネ効果も得ている」と節(jié)電の原理を説明した上で、「日本では昨年から徐々に流行しているが、日本のメディアはカバーなどの斷熱コーティングは日光に長時(shí)間さらされると効果が低下するため、定期的に交換するよう注意を促している」と伝えている。(翻訳?編集/北田

※記事中の中國をはじめとする海外メディアの報(bào)道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現(xiàn)地メディアあるいは投稿者個(gè)人の見解であり、RecordChinaの立場(chǎng)を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜