日獨(dú)自動車メーカーが行き詰まる中、中國自動車メーカーの海外進(jìn)出が加速―中國紙

Record China    2022年7月7日(木) 9時0分

拡大

中國紙?環(huán)球時報は6日、「日獨(dú)の自動車メーカーが行き詰まる中、中國自動車メーカーの海外進(jìn)出が加速している」とする記事を掲載した。寫真は中國新興EV「理想汽車」。

中國紙?環(huán)球時報は6日、「日獨(dú)の自動車メーカーが行き詰まる中、中國自動車メーカーの海外進(jìn)出が加速している」とする記事を掲載した。

記事はまず、テレビ局?ドイツ1の報道を引用して、同國の今年5月の輸出額が前年同期比11.7%増の1258億ユーロになる一方、輸入額が27.8%増の1267億ユーロとなったことを紹介。単月で輸入が輸出を上回るのは東西ドイツ統(tǒng)一後の1991年以降、初めてのことだと説明し、「輸出や製造業(yè)への依存がドイツ経済の弱點(diǎn)になっている」と指摘した。

また、米紙ウォール?ストリート?ジャーナルが「ドイツはロシアをはじめとするエネルギー供給國からの輸入コストが大幅に増加している。5月までの5カ月間で、ドイツのロシアからの輸入は前年比54.5%増加したが、輸出は29.8%減少した」と伝えたことに言及。オックスフォード?エコノミクスのエコノミスト、オリバー?ラカウ氏による「最近のデータは、ドイツが構(gòu)造的に外需や原材料、エネルギー、中間財の外部供給にいかに依存しているかを示している」との見解を紹介した。

さらに、ifo経済研究所の調(diào)査報告から、6月にはドイツ企業(yè)の74.1%が中間財や原材料の調(diào)達(dá)に問題が生じているほか、約9割の企業(yè)が必要な資材を確保できていないと回答したことを挙げ、「自動車製造や機(jī)械工業(yè)などのドイツの基幹産業(yè)では、サプライチェーンに問題を抱えている企業(yè)の割合が特に高い」と指摘した。

そして、「ドイツ運(yùn)輸省(KBA)が発表した5月の新車登録臺數(shù)は前年比10.2%減少し、ブランド別では、フォルクスワーゲン(VW)が前年同期比14.3%減、BMWが12.8%減、アウディが12.3%減だった」としたほか、「VWが5月に世界で納入した自動車は前年比23.5%減の65.83萬臺で、中國、歐州、北米のいずれの市場でも販売臺數(shù)は24%前後減少した」と指摘した。

記事は次に、「ドイツと経済構(gòu)造が似ている日本の製造業(yè)もエネルギーとサプライチェーンの危機(jī)に見舞われ、自動車製造業(yè)がその衝撃をまともに受けている」と言及。日銀が1日に発表した全國企業(yè)短期経済観測調(diào)査(短観)で大企業(yè)製造業(yè)の業(yè)況判斷指數(shù)(DI)が3月調(diào)査から5ポイント悪化したことに觸れ、「原材料などの物価高騰や中國の一部都市でのロックダウンによる部品の供給不足が要因。DIは製造業(yè)全16業(yè)種中12業(yè)種で悪化し、自動車や生産用機(jī)械、電気機(jī)械は部品不足の影響が顕著だった」と伝えた。

また、6月末に発表された5月の鉱工業(yè)生産指數(shù)がおよそ2年ぶりとなる大幅な下げ幅を記録したことを挙げ、中でも自動車や電気機(jī)械工業(yè)のマイナスが大きかったと説明。「日本の自動車メーカーのデータもこれを裏付けており、6月末に発表された5月の主要8社による國內(nèi)生産臺數(shù)は39萬6433臺で、前年比16.0%減だった。トヨタが28.5%減、ダイハツが54.5%減、マツダも30.2%減だった」とした。

さらに、「今年1~6月に日本國內(nèi)で販売された新車臺數(shù)は208萬臺で前年比15%減。海外での販売臺數(shù)も減少しており、今年5月の主要8社の世界販売臺數(shù)は前年比16.2%減の175萬臺だった。日本車メーカーの世界販売臺數(shù)が減少するのは昨年8月から10カ月連続だ」と指摘。日本國內(nèi)のメディアからは「表面的にはエネルギー価格の上昇やチップ不足、コロナの影響などが指摘されているが、より深い部分では世界的にエネルギー転換が進(jìn)み、新たに臺頭してきた米中の電気自動車(EV)との競爭が厳しくなってきた結(jié)果だ」との見方も出ていると伝えた。

中國はどうか。記事は中國稅関総署が発表したデータから、今年1~5月の中國の自動車輸出が108萬臺で、うち5月は23萬臺だったと紹介。「今年上半期の輸出臺數(shù)では中國はドイツを抜き、日本に迫る見込み」とした。また、中國汽車工業(yè)協(xié)會(CAAM)のデータから、「中國の2021年の自動車輸出は前年比でほぼ2倍の201萬5000臺で、日本(368萬臺)、ドイツ(238萬臺)に次ぐ世界3位だ。同年の新エネ車の輸出臺數(shù)は前年比304%増の31萬臺となった」と伝えた。

中國乗用車市場信息聯(lián)席會(CPCA)の崔東樹(ツイ?ドンシュウ)秘書長は「2022年通年の自動車輸出臺數(shù)は300萬臺近くになると予測されている。輸出臺數(shù)でドイツを追い抜くのは時間の問題だ」と述べたという。

記事はこうした勢いの背景には「中國自動車メーカーの産業(yè)チェーンの強(qiáng)力な支え」があると主張。今年1~5月の新エネ車輸出臺數(shù)は前年比141%増の17萬4000臺となったこと、自國ブランドのBYD比亜迪)は今年6月までにすでに前年比314.9%増となる64萬1350臺の新エネ車を販売しており昨年通年の販売臺數(shù)を上回ったこと、CAAMが中國の今年の新エネ車販売臺數(shù)が500萬臺に達(dá)すると予想していることを合わせて伝えた。(翻訳?編集/北田

※記事中の中國をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現(xiàn)地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜