インドの人口が中國超えへ、出生率低下に苦しむ日韓―中國メディア

Record China    2022年7月17日(日) 18時(shí)0分

拡大

13日、中國新聞網(wǎng)は、國連の世界人口デーに際して発表された人口予測で來年にもインドの人口が中國を抜くことが明らかになったことなどを報(bào)じた。

2022年7月13日、中國メディア?中國新聞網(wǎng)は、國連の世界人口デーに際して発表された人口予測で來年にもインドの人口が中國を抜くことが明らかになったことなどを報(bào)じた。

記事は、11日の世界人口デーに合わせて國連が人口推計(jì)を発表、11年に70億人を突破した世界人口が今年11月15日前後に80億人に達(dá)する見込みであることが示されたと伝えた。

一方で、さまざまな影響により世界の人口増加率はすでに1%以下に低下しており、1950年以降で最も遅いペースになっているとし、50年には世界の女性1人當(dāng)たりの出産數(shù)が5人だったのに対し、2021年には2.3人まで減少していることも明らかになったと紹介。多くの先進(jìn)國が、人口水準(zhǔn)を保つことのできる合計(jì)特殊出生率2.1を下回っており、50年には61カ國で人口が1%減少する見込みだとした。

そして、特に人口減少の懸念が深刻なのが韓國で、出生率が3年連続で1を下回り、特に20年にはワーストの0.84を記録して1970年以降で初めて人口が減少したと説明。日本も40年の高齢者人口が35.3%にまで上昇するとともに少子化問題も深刻となり、労働力の不足が経済発展にますます大きな影響を及ぼすと指摘されたことを伝えた。

また、70億人から80億人への増加分のうち半分がアジア地域によるもので、アフリカ地域がこれに次ぐとし、中でもインドの人口増加が最も多いと指摘。22年のインドの人口は14億1200萬人で、20年11月1日現(xiàn)在における中國の14億4300萬人にかなり接近しており、23年にはインドが中國を抜いて世界最多の人口を抱える國となり、今後數(shù)十年はその地位を保ち続け、50年には16億6800萬人まで人口が増えるとの見込みが示されたと紹介した。

記事はその一方で、人口が増えているインドでも問題は山積しており、21年の合計(jì)特殊出生率が2.03と低く、人口増の勢いが明らかに弱まっているとしたほか、國內(nèi)の労働參加率が17年の46%から40%にまで低下したと言及。合法的に就労が認(rèn)められている9億人のうち半數(shù)が「仕事をしたくない、正規(guī)の仕事に就けない」という狀況にあり、インドが15?64歳の生産年齢人口の多い「人口ボーナス」を十分に生かせない可能性があるとしている。(翻訳?編集/川尻

※記事中の中國をはじめとする海外メディアの報(bào)道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現(xiàn)地メディアあるいは投稿者個(gè)人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜