拡大
19日に開幕する東アジアサッカー連盟(EAFF)主催のE-1選手権について、中國のスポーツメディア?新浪體育は「韓國メディアが『中國との対戦は無意味』と主張している」と報じた。
19日に開幕する東アジアサッカー連盟(EAFF)主催のE-1選手権について、中國のスポーツメディア?新浪體育は「韓國メディアが『中國との対戦は無意味』と主張している」と報じた。
記事によると、韓國メディア?東亜日報の記事はE-1選手権の展望を分析した際、「韓國はFIFAランキング24位の日本を除き、自分(同28位)たちよりランキングの低い中國(同78位)や香港(同145位)が參加しており、大會自體には大きな意味がない」と報道。新浪體育はこれを「中國のような弱いチームと対戦しても意味がない」という意味だと報じた。
東亜日報の記事は一方で、この「大きな意味のない大會」において、出場選手たちにとってはワールドカップ(W杯)の舞臺を踏むことができるか否かの最後のチャンスの場だとも論じた。韓國は20日の初戦で、U-23(23歳以下)の選手を主體とする中國と対戦し、24日に香港、27日に日本と対戦する。
やや上から目線とも取れる韓國の報道に、中國のサッカーファンからは「韓國メディアの言う通り」「中國との対戦は意味がない?。俺もそう思うわ」「韓國メディアが初めて事実を報じた!」「中國はU-23どころか主力が出ても弱小國に変わりはない」「韓國人に見下されるのは仕方がない。なぜなら中國は弱いから。もし強ければ韓國人はこんなふうに言わない。結(jié)局、自分たちが強くなるしかない」など、甘く見られてもやむなしといった聲が多く上がり、中には「中國代表は出ても恥かくだけだから、もう解散した方がいい」という極端な聲も出ている。
一方で、「韓國人が(中國開催の)優(yōu)勝カップを踏みつけた寫真をまだ覚えてるぞ??!」と反発する聲も。2019年に中國?成都で行われたパンダカップで、優(yōu)勝したU-18韓國代表選手が表彰式の直後に優(yōu)勝カップを踏みつけて高笑いする寫真がネットで拡散。猛烈な批判を浴びた韓國の選手らは謝罪に追い込まれ、優(yōu)勝カップも剝奪された。(翻訳?編集/北田)
Record China
2019/5/31
Record China
2019/5/30
Record China
2019/6/1
Record China
2019/5/31
Record China
2019/5/30
Record China
2019/5/31
ピックアップ
この記事のコメントを見る