拡大
華字メディアの中文導(dǎo)報(bào)網(wǎng)にこのほど、日本人の良いところと嫌なところについて論じる記事が掲載された。
華字メディアの中文導(dǎo)報(bào)網(wǎng)にこのほど、日本人の良いところと嫌なところについて論じる記事が掲載された。以下はその概要。
まず、日本人の欠點(diǎn)について述べよう。日本人自身も自らに欠點(diǎn)があることを知っているようで、ネットで調(diào)べると彼らがまとめた「日本人が嫌われる四つの理由」などの情報(bào)が見つかる。ただ、內(nèi)容を具體的に見てみると彼らが挙げた例は問題とするには足りず、外國(guó)人が本當(dāng)に嫌っている部分を示していないものが多いと感じる。
例えば、「國(guó)民には自虐性があり、祖國(guó)の発展を誇りに思う人は少ない」などと彼らは言うが、日本に住んでいるわれわれは「少數(shù)の日本人に自虐的な傾向はあるかもしれないが、より多くの変態(tài)的な人は人をいじめること、特に弱い人や身內(nèi)をいじめることに熱心だ」ということを知っている。バブル経済の洗禮を受けた現(xiàn)代の日本人は自分が日本人であることに誇りを感じており、ルールを守らない同僚や部下にしがちな「それでも日本人か」との言い回しには「日本人は最も優(yōu)秀で、間違ったことをするのは許されない」という含みが読める。
筆者の知っていることを少し紹介すると、一般的に外國(guó)人は日本人の曖昧さが嫌いだ。事が起きるといつまでも「イエス」「ノー」をはっきりと言わず、自分たちの本音を人に推測(cè)させる。そして日本人の偽善的な部分も外國(guó)人に嫌われるところだ。例えば、関係のない人に対しても外國(guó)人には理解できない関心や思いやりを示すものの、具體的なことになるとまたすぐに明確な態(tài)度を避ける。また、日本人は節(jié)約を呼び掛けているが実際には浪費(fèi)大國(guó)だということを外國(guó)人はとりわけ深く感じている。なぜなら過去に彼らはよくごみ捨て場(chǎng)に行って日本人が捨てたまだ十分に使える家電、家具、服などを拾っていたからだ。
一般的に日本人は人に合わせて行動(dòng)し、ひけらかしを好まないが、人が成功するのを見るとすぐに後悔するような態(tài)度を取ってその後數(shù)人が集まると成功者の悪口を言い始める。そして最も嫌なのは社會(huì)全體に見られる「いじめの文化」だ。日本人のいじめの多くはいじめられた人に非があるのではない。抑圧から解放されるためのはけ口が必要なのだ。
日本人の悪い面はここまでにして、今度はわれわれが學(xué)ぶに値する部分を見てみよう。
日本を訪れたことのある中國(guó)人はみな、日本人のサービスを受けた経験がある。デパートでもスーパーマーケットでも居酒屋でも、日本人のあの細(xì)やかでほほ笑みの絶えることない、心のこもったサービスはわれわれに深い印象を殘す?!嘎殬I(yè)上、必要だからだ」と言う人がいるかもしれないが、職業(yè)的なほほ笑みでも日本人のそれが與える感覚はすでに誠(chéng)実さに近いものではないだろうか。例えば、デパートで試著する時(shí)、店員は真剣に根気よくアドバイスするだけでなく、一緒にいる客にも椅子に案內(nèi)するなどの配慮を見せる。
飲食店で店員が1杯の冷たい水を、また冬にはホカホカのおしぼりを、夏には冷えたおしぼりをすぐに出してくれるのは日本の飲食店の定番ではないだろうか。支払いをする時(shí)、靴の先を外に向けて下駄箱の前などに並べるサービスは客の心を溫める。これらは日本のサービススタッフが普遍的に備えている素養(yǎng)であり、このような細(xì)やかなサービス精神は間違いなくわれわれが學(xué)ぶ価値がある。
日本人はルールを守ることでも知られ、例えばエスカレーターでは先を急ぐ人のために片側(cè)を空けて立つこと、買い物でも入場(chǎng)でも列に並んで割り込まないことなど、さまざまなメディアの紹介でわれわれはすでに多くのことを知っている。ただ、あまり思いつかないのは日本人の掛け値なしのルール遵守は彼らの潛在意識(shí)における誠(chéng)実な意識(shí)、チームワークの精神の形成に大きな影響を與えいているという點(diǎn)だ。
この他、日本人は大聲で騒ぐことが少なく、人付き合いにおいては言葉だけでなく行動(dòng)も控えめだ。人に穏やかな印象を與えるよう努めており、これらは品徳、修養(yǎng)に屬するもので同様に良い手本になる。
それから一つ言及したいのは日本の高齢者の向上心だ。仕事ができれば退職しないだけでなく、退職した人も絵畫クラス、音楽クラスなど第2の青春を輝かせることを探す。日本人の長(zhǎng)壽世界一とこうしたことが関係ないと誰(shuí)が言えるだろうか。
日本は天國(guó)ではなく、日本人には外國(guó)人が受け入れがたい欠點(diǎn)も多くある。長(zhǎng)く接していると日本人の短所も次第に分かってくるが、その一方で彼らは確かに感服に値する。個(gè)人的により重要だと思うのは、中日の往來(lái)が深まるにつれ、われわれは日本人のこうした良い部分を認(rèn)識(shí)することができるが、それに學(xué)び、自身の素養(yǎng)やチームワークの精神を向上できるかどうかという點(diǎn)だ。(翻訳?編集/野谷)
Record China
2021/12/11
Record China
2022/5/28
Record China
2021/2/7
Record China
2021/7/19
Record China
2021/2/8
Record China
2022/2/28
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る