ポーランドのウクライナ難民への態(tài)度に微妙な変化―中國メディア

Record China    2022年11月17日(木) 12時0分

拡大

17日、中國青年報は、ポーランドにおけるウクライナ難民への態(tài)度に微妙な変化が生じ始めていると報じた。

2022年11月17日、中國メディアの中國青年報は、ポーランドにおけるウクライナ難民への態(tài)度に微妙な変化が生じ始めていると報じた。

記事は、ロシアがウクライナを侵攻して戦闘狀態(tài)に入ってからすでに9カ月が経過する中、ウクライナの隣國であるとともに北大西洋條約機(jī)構(gòu)(NATO)加盟國であるポーランドはウクライナからの難民を積極的に受け入れ、各種支援を提供してきたと紹介。侵攻が始まった2月24日から現(xiàn)在までに772萬人を超えるウクライナ難民が國境を越えてポーランドに渡り、そのうち590萬人がすでにウクライナに戻る一方で、なおも100萬人以上がポーランドにとどまることを選択し、40萬人がポーランドで働き口を探していると伝えた。

そして、ポーランドはこれまでに難民の就業(yè)支援を行ったり、1人1日當(dāng)たり最大40ズウォティ(約1200円)の資金援助を當(dāng)初の60日以內(nèi)から高齢者などを?qū)澫螭?20日以上へと拡大したりといった一連の支援を提供してきたとする一方で、「ウクライナ難民に対する一連の援助が、近頃徐々に縮小し始めた」と指摘。ポーランドメディアの報道として、ポーランド政府が來年2月以降滯在期間が一定日數(shù)を超えるウクライナ難民に対して限度額を設(shè)けた上で一定の自己負(fù)擔(dān)を求めることなどを盛り込んだ改正支援法案を提出する計畫だと伝えた。

その上で、ポーランド政府がウクライナ難民への援助縮小を検討している理由はさまざまであり、ポーランドの政府や學(xué)術(shù)界では「難民への援助は長過ぎると、難民が再び働き始めて自活を?qū)g現(xiàn)ことを難しくしてしまう」とう認(rèn)識を持っていること、そしてポーランドの資源や経済力に限りがあることなどがあるとしている。

記事はまた、ポーランド社會でもウクライナ難民への態(tài)度にも微妙な変化が生じていると紹介。ポーランド市民による同情の態(tài)度は今なお存在し、多くの非政府組織がさまざまな形で人道的支援を続けている一方で、「ウクライナ難民が現(xiàn)地の雇用市場や社會秩序に影響を與えるのではないかという不安を募らせている市民が多い」とし、近頃行われた世論調(diào)査では26歳以下の若い回答者の約半數(shù)が「自分の仕事がウクライナ人に奪われることを心配している」と答えたことが明らかになったと伝えた。(翻訳?編集/川尻

※記事中の中國をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現(xiàn)地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜