<サッカー>勝ったのは日本だけ……W杯のあるデータに中國ネット「中國が出場したら悲慘」

Record China    2022年11月21日(月) 22時0分

拡大

中國のスポーツメディア?直播吧が21日、サッカーのワールドカップ(W杯)のあるデータを紹介、ネットユーザーからはさまざまなコメントが寄せられている。

中國のスポーツメディア?直播吧が21日、サッカーのワールドカップ(W杯)のあるデータを紹介、ネットユーザーからはさまざまなコメントが寄せられている。

20日に開幕したW杯カタール大會の初戦で、開催國カタールが南米のエクアドルに0-2で敗れた。この試合を受け、記事は「アジアの國はW杯で南米の國と23回対戦しているが、成績は1勝4分18敗。唯一の勝利は、2018年のロシア大會で日本がコロンビアを相手に記録したものだ」と伝えた。

日本はこの試合、開始早々に香川真司のシュートを相手DFがハンドで防いで退場になった上、PKを獲得。これを香川が沈めて先制したものの、前半のうちにキンテロの直接FKで同點に追いつかれた。だが、後半に途中出場の本田圭佑のCKから大迫勇也のヘディングシュートで勝ち越し、1人少ない相手にからくも勝利した。

アジア勢の対南米成績に、中國のネットユーザーからは「日本の勝利だって結構厳しかった。コロンビアは10人で日本と互角に戦った。アジアと世界の差はやはりまだ大きい」「日本も10人のコロンビアになんとか勝った感じだった。アジアでは日本だけがなんとか通用するレベル」「南米勢はフィジカルでも技術でも駆け引きでもアジア勢を上回っている。勝つのはほぼ難しい」「南米は強い。エクアドルだって決して弱くない」といった聲が上がった。

また、「これでアジアと南米の枠がほぼ同じっていうのがね」「だから(W杯の)アジア枠は三つでいいんだよ」「次のW杯はアジアが8.5枠(出場國が32から48に拡大)もあって明らかにレベルが下がる。中國なんかが出場したら本當に悲慘なことになる」といった聲も寄せられている。(翻訳?編集/北田

※記事中の中國をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現(xiàn)地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜