アップルが抱える「中國の面倒」―獨メディア

Record China    2022年12月14日(水) 8時0分

拡大

獨メディアのドイチェ?ヴェレ中國語版は12日、「アップルが抱える中國の面倒」との記事を掲載した。寫真はフォックスコン鄭州工場。

獨メディアのドイチェ?ヴェレ中國語版は12日、「アップルが抱える中國の面倒」との記事を掲載した。

記事は、「アップルのこれまでの成長は中國と無縁ではなく、2021年には中國が米國を抜き、iPhoneの最大の市場となった」としたほか、「中國はiPhoneの主要製造國でもあり、河南省鄭州にあるフォックスコン(富士康科技集団)はアップルのスマートフォン最大の生産拠點で、世界のiPhoneの70%を組み立てている」と紹介した。

一方で、「今年10月にフォックスコン工場で新型コロナの感染が拡大し、従業(yè)員が脫出して帰郷したため工場の稼働に影響が出た」と説明?!?1月には新しく入社した従業(yè)員が待遇や防疫措置に不満を募らせたことで警官隊らと衝突、フォックスコン側(cè)は謝罪し、辭職を希望する従業(yè)員らの意思を尊重するとしたほか、補助金の支給も約束した」と伝えた。

その上で、「この騒動は中國のゼロコロナのジレンマを浮き彫りにした」と指摘。人権団體ヒューマン?ライツ?ウォッチの中國プロジェクトリーダーを務(wù)める王亜秋(ワン?ヤーチウ)氏が「中國當(dāng)局による?yún)棨筏で閳蠼y(tǒng)制が、コロナに感染したら大変なことになるという誤った印象を與え、多くの従業(yè)員の心中に恐怖の種を植え付けた」とし、「工場の目的は金もうけであり、経営陣は従業(yè)員の醫(yī)療や飲食などの問題に関心を持っていない」と述べたことを伝えた。

記事は続いて、最近論爭になったもう一つの出來事としてiPhoneの機能AirDrop(エアドロップ)の制限に言及。「エアドロップはインターネットに接続していない形で、寫真やその他のデータを他のiPhoneに送ることができるが、11月初めのアップデート後、中國版iPhoneではデフォルトでオフに設(shè)定され、オンにしても1回の時間は最大で10分でその後は自動的にオフになるようになった」と説明した。

そして、「來年からiOSのアップデートに合わせて全世界で実施されるとの情報もあるが、偶然にもアップルがこのアップデートを行う1カ月前に北京で発生した抗議デモでは、多くのユーザーがエアドロップで抗議スローガンを広めようと試みていた」とした。また、アップルのこうした措置に不満を抱いた中國人留學(xué)生らがカリフォルニア州のアップル本社前で1週間のハンガーストライキを行ったことを紹介。ある學(xué)生が「アップルは中國政府がわれわれ國民をコントロールするのを助けている」と指摘したことを伝えた。

この件については、セキュリティー?監(jiān)視研究機関IPVMのアナリスト、Charles Rollet氏が「アップルの売り上げの大部分は中國に依存している。中國指導(dǎo)部の意向に及んだ場合、アップルには選択の余地はない」とする一方、「中國工場はアップルにとって非常に重要だが、それは當(dāng)然、彼ら自身が作り出した境遇だ」と述べたという。

記事は、こうした面倒によるリスク分散を意識しているためか、アップルが生産ラインを中國から撤退させるとの報道が出ていると説明。米紙ウォール?ストリート?ジャーナルが今月3日に、「アップルは一部の生産ラインの中國からの移転を加速する計畫を立てており、サプライヤーに対しインドやベトナムなどでの組立をより積極的に検討するよう求めている」とし、サプライチェーン関係者の話として「鄭州工場での騒動により、アップルは事業(yè)を一つの國と結(jié)びつけることに、もはや安心できなくなった」と報じたことを伝えた。(翻訳?編集/北田

※記事中の中國をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現(xiàn)地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜