中國が1月8日から水際対策緩和、日本人は喜ぶか?=中國ネット「金が大事か、命が大事か」

Record China    2022年12月27日(火) 13時(shí)0分

拡大

中國が來年1月8日から新型コロナウイルスの水際対策を緩和する方針を示したことについて、中國のネット上で「日本の反応」に関する投稿が注目を集めている。

中國が來年1月8日から新型コロナウイルスの水際対策を緩和する方針を示したことについて、中國のネット上で「日本の反応」に関する投稿が注目を集めている。

中國政府は26日、同日から入國者の隔離措置を撤廃すると発表した。ただ、出國前48時(shí)間以內(nèi)のPCR検査の陰性証明は引き続き必要となる。経済の回復(fù)を目指すとみられるが、中國では感染爆発が起きていると言われており、海外との往來再開は新たな感染拡大にもつながりかねない。

そうした中、中國版ツイッター?微博(ウェイボー)のあるブロガーは、「日本は來春(春節(jié))の旅行ボーナス(中國人観光客)を受け入れるのか」とし、「30~40%を占める爆買い集団のため受け入れたいだろうが、免疫を突破した名もなき変異種が海を渡ってくるのは避けたい。(議論が)紛糾しそうだ」とコメントした。

中國のネットユーザーからは「開放すれば観光業(yè)が盛り上がる。日本人はきっと喜んで金持ちの中國人を受け入れるだろう」「この1~2カ月は(中國では)物流も麻痺している。海外に行くほど余裕のある人なんてほとんどいない」「海外旅行はいいが今は我慢の時(shí)期」「受け入れるだろう。稼げるのは彼ら(國)で、その害を被るのは一般人なのだから」「金が大事か、命が大事か。日本人の選択が始まる」といったコメントが寄せられている。(翻訳?編集/北田

※記事中の中國をはじめとする海外メディアの報(bào)道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現(xiàn)地メディアあるいは投稿者個(gè)人の見解であり、RecordChinaの立場(chǎng)を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜