日本の高校サッカー決勝の観衆(zhòng)、今年は5萬人、ほぼ毎年4萬人超=中國ネット「W杯常連になって當(dāng)然」

Record China    2023年1月10日(火) 17時(shí)0分

拡大

日本の全國高校サッカー選手権大會(huì)が中國でも注目されている。資料寫真。

第101回全國高校サッカー選手権大會(huì)は9日、東京?國立競技場で決勝戦があり、岡山學(xué)蕓館が東山(京都)を3-1で破って初優(yōu)勝を果たし、3838校の頂點(diǎn)に立った。

中國スポーツメディアの直播吧は同日付の記事で、決勝戦の公式入場者數(shù)に注目。今回は5萬868人が駆けつけたことや、新型コロナウイルス感染拡大防止のため無観客開催となった第99回大會(huì)を除き、直近8大會(huì)はすべて公式入場者數(shù)が4萬人を超えていることなどを伝えた。

中國版ツイッターの微博(ウェイボー)でも、「5萬人が日本の高校サッカー決勝を現(xiàn)地観戦」とするハッシュタグが出現(xiàn)し、注目されている。

中國のサッカーファンなどからは「日本の高校サッカー選手権の盛り上がりは中國でも毎年話題になる」「Jクラブの育成組織と高校サッカーの部活動(dòng)。ユース世代の育成システムが充実している日本がアジアのサッカーをリードし、W杯常連になるのももっともだ」「この最高のスタジアムでプレーできるなんて中國の高校サッカーでは考えられない」「この中から次のW杯で活躍する選手が出てくるのだろう」「これぞ青春って感じがうらやましい」「中國はいつになったら…」などのコメントが寄せられた。(翻訳?編集/柳川)

※記事中の中國をはじめとする海外メディアの報(bào)道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現(xiàn)地メディアあるいは投稿者個(gè)人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜