BYDのEVが日本で発売、「ナマズ効果」に期待の聲も―中國メディア

Record China    2023年2月2日(木) 15時0分

拡大

1日、観察者網(wǎng)は、中國の電気自動車(EV)大手BYDが乗用EV分野で日本進出を果たしたことを報じた。

2023年2月1日、中國メディアの観察者網(wǎng)は、中國の電気自動車(EV)大手BYDが乗用EV分野で日本進出を果たしたことを報じた。

記事は、BYDが1月31日に日本で車両価格440萬円の「ATTO 3」を発売し、日本市場での乗用EV販売を開始したと紹介。納車は3月に始まる予定だと伝えた。

そして「ATTO 3」について、中國國內(nèi)モデルの「元」をベースとした5人乗りのミドルサイズSUVで、江蘇省常州市と湖南省長沙市で生産されると説明。日本市場向けの仕様、裝備変更コスト、輸送費、為替レートの影響で、中國市場における「元PLUS」の価格が15萬元(約190萬円)程度であるのに比べてかなり高い価格設定となっているものの、それでも同クラスの日産アリア、スバル?ソルテラに比べると100萬円ほど安く、価格面で高い競爭力を持つとした。また、23年度のEV補助金が22年度と同水準になれば、実際の販売価格は355萬円まで下がることになり、日本のEV市場において大きなインパクトを與えることになると伝えている。

また、価格面のみならず性能面についても、昨年7月にBYDが日本市場參入を発表した際、現(xiàn)場でATTO3を試乗した多くの日本メディアが「デザイン、インテリジェント化、三電システム(バッテリー、モーター、電子制御)においていずれも日本市場で十分な競爭力を持つ」と太鼓判を押していたことを紹介した。

さらに、日本での今後の販売展開について、BYDオートジャパンが25年末までに日本國內(nèi)100店舗を目指しており、現(xiàn)在すでに20店舗がオープンしているとしたほか、今年下半期にはコンパクトEVのドルフィン、EVセダンのシールという「海洋系」モデルも日本市場に投入する予定だと伝えた。

先日発表された業(yè)績予告によれば、BYDの22年12月期通期の最終利益は前期比5.25?5.58倍の160億?170億元(約3000億?3300億円)となり、売上高は4200億元(約8兆円)を突破する見込みだ。22年の自動車販売臺數(shù)も前年比3.09倍の186萬3000臺で、中國でトップはもちろんのこと、世界のEV販売でも2位テスラとの差を徐々に開きつつある。

記事は、日本進出はBYDにとって世界戦略でさらに売り上げを増やすための重要なセクションであると紹介。また、國産車に対する忠誠度が非常に高い上、EV化が遅れている日本市場にBYDが進出することで、「ナマズ効果」(テスラの中國市場進出によって中國メーカーが一斉にEV開発に乗り出したように、日本メーカーのEV開発加速を喚起すること)に期待する聲もあると伝えた。(翻訳?編集/川尻

※記事中の中國をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現(xiàn)地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜