Record China 2023年2月12日(日) 7時(shí)0分
拡大
華字メディアの日本華僑報(bào)網(wǎng)は9日、「日本人も中國(guó)物産店が好きになった」との記事を掲載した。寫真は東京?池袋の中國(guó)物産店。
華字メディアの日本華僑報(bào)網(wǎng)は9日、「日本人も中國(guó)物産店が好きになった」との記事を掲載した。
記事は、ジャーナリストの姫田小夏氏が発表した文章と、この文章に寄せられた日本のネットユーザーの反応を紹介するもので、記事の筆者は紹介に先立ち「自分が住んでいる場(chǎng)所は中國(guó)人がそれほど多くなく、中國(guó)物産店は1店舗しかなかったが、わりと不便な場(chǎng)所にあるにもかかわらず商売はなかなかのもの。さらにこの3年間で少なくとも2店舗増えた」と説明した。
また、「輸入菓子や調(diào)味料が中心だった以前と違って今では肉や野菜、果物など生鮮食品も売られるようになり、しかもスーパーマーケットや日本人が経営する個(gè)人商店よりかなり安い」と述べ、自身が中國(guó)物産店で買い物をする時(shí)によく、「野菜や果物がなぜこれほど安いのか」「日本人も買うのか、日本人はどう思っているのか」と考えると記している。
記事の中で姫田氏の文章のタイトルに具體的に觸れられてはいないが、內(nèi)容から「中國(guó)系『激安八百屋』が日本で攻勢(shì)中、“ゴミ野菜疑惑”の真相は?」を取り上げたもようだ。
記事は、姫田氏の文章は前述のような疑問に一部答えていて、文章に寄せられたコメントから日本人の中國(guó)物産店への見方をのぞき込めるかもしれないと言及。文章には、橫浜の中華街に近い、生鮮品を扱う店が多い歴史ある商店街で中國(guó)語(yǔ)で書かれた看板の新興店に姫田氏の注意が向かったことが記され、「安さで攻めてくる中國(guó)系の店舗の勢(shì)いを目の當(dāng)たりにした」との一文もある。
姫田氏の文章は、東京や大阪の中國(guó)系、アジア系の物産店などでも激安野菜が売られていること、よく見ると商品はみずみずしさに欠け、「青果市場(chǎng)のごみ置き場(chǎng)から拾ってきた物を売っているのではないか」と懸念の聲が聞かれたことを紹介した上で、激安野菜の出所を追う內(nèi)容だ。
記事は、「姫田氏の文章は日本の多くのネットユーザーのコメントを呼び、そのうちの少なくない人が次々出現(xiàn)する外國(guó)の物産店への歓迎を示した」と紹介。具體的には、「私も買いに行ったことがあります。きのこが1パック38円で、その日の夜に炒めて何の問題もありませんでした。こういう安い店が増えれば競(jìng)爭(zhēng)が激しくなり、質(zhì)が悪いのに値段の高い店は減るでしょう」「私も行きました。野菜は普通だったけど、肉と魚はなかなか良かった。消費(fèi)者の選択肢が増えるのは良いことです。外國(guó)の物産店と地元の店が共存できれば」といった聲が上がったという。
これを受け、記事は「日本のネット上では対中デカップリング(分離)や日本企業(yè)の中國(guó)撤退を激しく主張する聲が多く聞かれるが、身近な物に関してやはり人々は理性的だ」とも伝えている。(翻訳?編集/野谷)
この記事のコメントを見る
Record China
2023/1/21
2022/9/1
2023/2/6
2023/1/22
2022/11/7
2022/10/25
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る