日本と中國にリベンジ消費なし―臺灣メディア

Record China    2023年2月16日(木) 9時0分

拡大

日本と中國のコロナ禍をめぐるリベンジ消費について、臺灣メディアの科技新報は7日付記事で、両國にリベンジ消費はないと指摘した。

日本と中國のコロナ禍をめぐるリベンジ消費について、臺灣メディアの科技新報は7日付記事で、両國にリベンジ消費はないと指摘した。

記事はまず、「アジアの國は今年、リベンジ消費を迎える見込みだが、多くの人を失望させるかもしれない」と言及。続けて、日本の物価上昇について伝え、特に若者の商品とサービスに対する支出が減少傾向を見せたとの調(diào)査結(jié)果があることを紹介した。

記事はまた、「34歳以下の商品、サービス支出が下降し続けているだけでなく、35~64歳および65歳以上の消費支出も縮小している」と説明。さらに、総務(wù)省が1月27日に発表した、同月の東京都區(qū)部の消費者物価指數(shù)で生鮮食品を除く総合指數(shù)が前年同月比4.3%上昇したとのデータを取り上げ、約42年ぶりの水準(zhǔn)に達したと伝えた。

記事は「この數(shù)カ月、ますます多くの企業(yè)が戦爭と円安によるエネルギー、原材料コストの圧力を消費者に転嫁している」とも説明している。

一方、中國については「消費は回復(fù)するがより慎重にお金を使う」とし、中央銀行?中國人民銀行の最新データとして、2022年に人民元建て預(yù)金は約26兆3000億元(約510兆2000億円)増えたと伝えた。また、個人によるものが約17兆8000億元(約345兆3000億円)も増加したとしている。

記事によると、22年、中國の家庭は可処分所得の33%を前後を貯えに回しており、これはコロナ前の19年の30%を上回る數(shù)字だ。

「過剰な貯蓄は抑えつけられた需要を表し、今年、リベンジ消費の波が起きて世界経済の回復(fù)を後押しする」と市場は期待するが、香港英字紙サウスチャイナ?モーニング?ポストは「中國は今年、間違いなく消費回復(fù)が起きるだろう」としつつも、「長い目で見ると、中國の家庭は比較的高いレベルの予防的貯蓄を維持する」と分析しているという。(翻訳?編集/野谷

※記事中の中國をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現(xiàn)地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜