スラムダンクに熱狂する日韓、現(xiàn)実のバスケ界には大きな差=韓國ネット「日本にはかなわない」

Record Korea    2023年2月24日(金) 20時0分

拡大

24日、韓國?スターinは「スラムダンクが現(xiàn)実になった日本バスケ界…うらやましい限りの韓國バスケ界」と題するソウル大教授のコラムを掲載した。資料寫真。

2023年2月24日、韓國?スターinは「スラムダンクが現(xiàn)実になった日本バスケ界…うらやましい限りの韓國バスケ界」と題するソウル大(體育教育課)教授のコラムを掲載した。以下はその概要。

映畫「THE FIRST SLAM DUNK」が日韓両國で大ヒットしているが、現(xiàn)実のバスケ界に及ぼす影響は全く異なっている。90年代初めの韓國がそうだったように、日本はバスケ漫畫への関心がそのまま現(xiàn)実のバスケに向いている。スラムダンク実寫版と言える渡邉雄太選手や八村塁選手の人気はかつてないほど高い。2人はスラムダンクの主人公のように日本の高校バスケを制覇して米國に渡り、NBA進出に成功した。

一方、韓國でもバスケ漫畫ブームはすさまじいが、現(xiàn)実のバスケに対する関心が復活する気配は驚くほど見られない。

スラムダンクの舞臺である日本にはあって韓國にはないものがある。そのおかげで現(xiàn)在の日本バスケは韓國が到底勝てないほど強い相手になってしまった。

スラムダンクの背景は日本の高校バスケだ。主人公のチームは64チームが參加する地域予選をなんとか突破し、地域代表64チームが集まる全國大會に出場する?!窽HE FIRST SLAM DUNK」はこの全國大會の3回戦で當たった強豪校との試合が主な舞臺だ。日本にはこのように數(shù)多くの高校バスケチームがある。韓國には、日本の地域予選參加チーム數(shù)の半分にも満たない30チームほどしかない。差があるのは國の代表チームだけではない。エリート選手ではなく大學やサークルチームの交流試合を開催しても、日本チームに申し訳なくなるほど実力に差がある。

日本には夢を諦めず挑戦し続ける選手がいた。渡邉雄太、八村塁の前にも田臥勇太などスラムダンクに影響を受けた日本の選手らが相次いで米國に進出した。日本のバスケが韓國より格下だったことを考えると、スラムダンクに登場する米國進出の話はSF映畫の內容に近い。ところが日本の選手らは戸をたたき続け、ファンはそれを応援した。小さな成功と失敗を繰り返し、ついに日本代表チームはNBAで活躍するスタープレーヤーが牽引するチームになった。

これが、韓國バスケ界の有望株であるイ?ヒョンジュン、ヨ?ジュンソクにNBA進出を諦めてほしくない理由だ?!窽HE FIRST SLAM DUNK」の人気と日本に対するライバル心が、中高バスケチームへの支援と有望株の米國進出につながることを期待している。

このコラムを見た韓國のネットユーザーからは「バスケブームの巻き起こった90年代が楽しかった」「バスケブームのときに読んでいた漫畫がスラムダンク」と回想する聲が上がっている。

また「韓國の男子バスケはファンを大切にしなかったから滅びた」「韓國の選手はファンサービスが悪い。だから見に行きたくなくなる」「少子化+エリートスポーツの限界だ」「日本の子どもたちは放課後に部活、韓國の子どもたちはゲーム」などと原因を指摘する聲も。

その他「スポーツインフラは絶対に日本に追いつけない」「人口の少ない國に多くを期待しすぎ」「人口が少ないから當然の結果」「サッカー野球もバスケも全部日本にはかなわない」などの聲も見られた。(翻訳?編集/堂本

※記事中の中國をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現(xiàn)地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜