中國の幼稚園、國旗掲揚時の掛け聲が英語で物議=ネットでは「中國語にすべき」の聲多數(shù)

Record China    2023年3月14日(火) 23時0分

拡大

中國?陝西省西安市の幼稚園をめぐり、中國國旗を掲揚する際の掛け聲が英語だったことが物議を醸している。

中國?陝西省西安市の幼稚園をめぐり、中國國旗を掲揚する際の掛け聲が英語だったことが物議を醸している。中國メディアの新浪新聞が伝えた。

報道によると、西安市の幼稚園に通う保護者から、「園児が(掲揚するための)國旗を運ぶ際の掛け聲に英語が使われているのは不適切」との苦情が出た。保護者が建物の上階から撮影したとみられる映像には、園児らが教員の指導(dǎo)の下で國旗を持ち、聲を上げながら行進する様子が映っている。音聲は不明瞭だが、複數(shù)の中國メディアによると英語で“One two one”と発聲しているという。

現(xiàn)地メディアの取材を受けた幼稚園の擔(dān)當(dāng)者は「隣が外國語小學(xué)校で、そちらでも(英語の掛け聲が)使われている」とした上で、苦情については「上層部にフィードバックする」と説明した。新浪新聞は「あなたはこのような指導(dǎo)が適切だと思いますか?」とネットユーザーに問い掛けている。

この投稿はSNS上で大きな反響を呼んでおり、中國のネットユーザーからは「英語を使って中國國旗の掲揚、一體どういうロジックだ」「國旗掲揚は本國の儀式であり、外國語の授業(yè)ではない」「普段英語を使うのは問題ないが、國旗掲揚という厳粛な儀式の場では別」「イギリスやアメリカの國旗掲揚で中國語の掛け聲を使うか?」「中國人が中國國旗を掲揚するのだから中國語が適切」といった聲が多數(shù)上がった。

一方で、「この程度で問題視されるのはちょっと」「神経が過敏になっている」との意見や、反米親露の姿勢を皮肉った「不適切だ。英語教育を取りやめて、ロシア語教育に変更することを提案する」とのコメントも書き込まれている。(翻訳?編集/北田

※記事中の中國をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現(xiàn)地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜