拡大
10日、快科技は、中國の自動車市場で日系車の不振が顕著になっていることを報(bào)じた。寫真は山東省済南市で開かれた斉魯モーターショー2023。
2023年4月10日、中國メディア?快科技は、中國の自動車市場で中國ブランドの新エネルギー自動車が急速に販売を伸ばす一方で合弁ブランドのシェアは低下し続けており、特に日系車の不振が顕著になっていることを報(bào)じた。
記事は、マツダが先日発表した今年1?3月の中國販売臺數(shù)が前年同期比66.11%減の4萬1000臺にとどまり、長安マツダが長安汽車の合弁ブランド中で最も業(yè)績を落とし、ほかの日系ブランドと比べても販売臺數(shù)の低下が際立ったと伝えた。
また、トヨタも同14.57%減の37萬9800臺、日産も同36.8%減の16萬1961臺、ホンダも同37.7%減の22萬367臺と軒並み中國での販売臺數(shù)が減少しており、日系ブランドが中國市場において落ち目にあることがうかがえると紹介。日産のシルフィやホンダのアコード、スイフト、CR-Vといった売れ筋製品も衰えが見え始めたとしている。
その上で、日系ブランドの市場シェア後退の大きな要因がBYDを始めとする中國ブランドの臺頭にあるとし、BYDの今年1?3月の販売臺數(shù)が同92.81%増の55萬2076臺に達(dá)したことを紹介。日系ブランドはここ數(shù)年爆発的なヒットとなるモデルを発売できていない上、新エネ車分野でも特筆すべき點(diǎn)がないことから、このままではますます厳しい狀況に追いやられるばかりだと伝えた。(翻訳?編集/川尻)
Record China
2023/3/25
Record China
2023/2/23
Record Korea
2023/3/8
Record China
2023/3/15
Record China
2022/11/15
Record Korea
2023/1/11
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る