拡大
14日、仏國際放送局RFIは、國際女子テニス協(xié)會(WTA)が元ダブルス世界1位の彭帥(パン?シュアイ)さんを巡る問題で停止している中國でのツアー再開を発表したと報じた。
2023年4月14日、仏國際放送局RFI(ラジオ?フランス?アンテルナショナル)中國語版は「事件がうやむやに」と題し、國際女子テニス協(xié)會(WTA)が元ダブルス世界1位の彭帥(ポン?シュアイ)さんを巡る問題で停止している中國でのツアー再開を発表したことを報じた。
彭さんは2021年11月2日、微博アカウント上で中國の張高麗(ジャン?ガオリー)元副首相から性被害を受けたことを告発。公の場から姿を消したこともあり世界で注目を集め、WTAは同12月1日に経済的代償がどんなに重くなったとしても、問題の真相が明らかになるまでは中國でのツアー開催を中止すると発表していた。
その後、昨年2月の北京冬季五輪期間にはフランスメディアのインタビューに応じたり、國際オリンピック委員會のバッハ會長と會見したりと公の前に姿を見せるようになったものの、常に中國政府関係者が隨行するなど中國政府により行動がコントロールされているとの懸念が広がり、WTAも彭さんの狀況や安全、言論の自由に対する懸念を示していた。
記事によれば、WTAは13日に「中國ツアーを中止して16カ月、選手や大會はこのために莫大(ばくだい)な代償を支払ってきたが、狀況を変える兆しは何ら見られない」とし、今年9月に中國での大會を再開することを発表。財務(wù)上の負(fù)擔(dān)が大きくなったことによる再開の選択にWTAは「中國ツアーを中止する當(dāng)初の決定には後悔していない。中國ツアーのボイコットに対し、十分な注目が得られなかったことは殘念」としつつ、彭さんとその家族が現(xiàn)在一緒に北京で生活しており、安全が確保されているとの確証を彭さんの近親者から得られたとも明かしたという。
WTAはまた、中國ツアーは再開するものの今後も彭さんへのサポートを続けていく姿勢も示している。(翻訳?編集/川尻)
Record China
2022/1/9
Record China
2021/12/20
Record China
2022/2/4
Record China
2022/1/27
Record China
2017/2/6
Record China
2021/12/1
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る