日本人が絶賛!臺(tái)灣では安価でステーキが食べられる、その理由は…―臺(tái)灣メディア

Record China    2023年4月19日(水) 19時(shí)0分

拡大

17日、臺(tái)灣メディアETtodayは、「臺(tái)灣ではステーキがどうしてこんなに安く食べられるのか」という話題が臺(tái)灣のネット上で議論になったと報(bào)じた。資料寫真。

2023年4月17日、臺(tái)灣メディアETtodayは、「臺(tái)灣ではステーキがどうしてこんなに安く食べられるのか」という話題が臺(tái)灣のネット上で議論になったと報(bào)じた。

記事は、臺(tái)灣在住歴4年という日本人ユーチューバーがこのほど、臺(tái)灣の店でステーキを食べる動(dòng)畫を公開(kāi)したと紹介。動(dòng)畫では12オンス(約340グラム)のステーキが300臺(tái)灣ドル(約1300円)と格安な上、コーンスープ、チキンスープ、ポップコーン、アイスクリームなども食べ放題だと紹介され、ユーチューバーが「日本ではステーキはぜいたくな食べ物だから日常的に食べられない。安くておいしい臺(tái)灣グルメは素晴らしい」と稱賛していたと伝えた。

その上で、この動(dòng)畫に関連して臺(tái)灣のネット掲示板PTTでは「臺(tái)灣で成型肉ではないステーキがどうしてこんなに安いのか。臺(tái)灣の牛肉は多くがニュージーランドやオーストラリアからの輸入品なのに、それでもどうしてこんなに安く提供できるのか」というスレッドが立ったとした。

そして、スレ主の疑問(wèn)に対して他のユーザーからは「大量に輸入するから価格が安くなる」「量販店で牛肉を買うと、もっと安くなるぞ」「ステーキ店は直接輸入業(yè)者から買い付けるから、安く提供できるのだと思う」といったコメントが寄せられたと紹介している。

また「日本の牛肉が高いのは、牛肉の等級(jí)が違うから」「日本や韓國(guó)は食肉に対する規(guī)制が多いから、臺(tái)灣で買えるような肉の大部分は日本や韓國(guó)じゃ販売できないのではないか」「外國(guó)ではほとんど食べないような部位が、臺(tái)灣ではステーキや鍋の肉として使われているから安い」などの聲も見(jiàn)られたと伝えた。(翻訳?編集/川尻

※記事中の中國(guó)をはじめとする海外メディアの報(bào)道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現(xiàn)地メディアあるいは投稿者個(gè)人の見(jiàn)解であり、RecordChinaの立場(chǎng)を代表するものではありません。

この記事のコメントを見(jiàn)る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜