韓國経済の苦悩と苦境、中國市場を活用したいが米國を刺激できず貿(mào)易全體が長期低落―中國メディア

Record China    2023年6月12日(月) 7時30分

拡大

米中の厳しい対立が続く中で、韓國経済界は中國市場に活路を見出したい一方で米國を刺激したくはないというジレンマに陥っている。韓國では貿(mào)易全體が長期に渡って低落する狀況が続いている。

中國メディアの參考消息は9日付で、韓國経済および韓國企業(yè)が直面する「苦悩と苦境」を紹介する記事を掲載した。米中の厳しい対立が続く中で、韓國経済界は中國市場に活路を見出したい一方で米國を刺激したくはないというジレンマに陥っている。韓國では貿(mào)易全體が長期に渡って低落する狀況が続いている。

今年になってから、歐米大企業(yè)の高級幹部の訪中が続いている。テスラ、JPモルガン?チェース、アップル、ゼネラル?モーターズ(GM)、ファイザー、BMW、ベンツ、クアルコム、スターバックスなど、各業(yè)界の世界的有力企業(yè)の高級幹部だ。一方で、訪中した韓國を代表する経済人はSKグループの崔泰源(チェ?テウォン)會長とサムスン電子の李在鎔(イ?ジェヨン)會長ぐらいという。しかも2人は訪中の際に公の場にはあまり姿を現(xiàn)さず、中國にある自社企業(yè)の工場にすら行かなかったなど、異常なほど「ひっそり」とした行動だった。

韓國紙のハンギョレは、韓國の大企業(yè)幹部のこのような動きは、米中対立に対する戦略的判斷によるものではないかと推察した。米中の対立が続く中で、韓國企業(yè)は米國を刺激するような活動を自粛しているという。韓國企業(yè)は中國という巨大市場を活用したい一方で、米國の顔色をうかがわざるを得ないことに苦悩している。

韓國の大企業(yè)の「気配り」が続く狀況にあって、韓國の対中輸出は右肩下がりだ。韓國政府?産業(yè)通商資源部の6日の発表によれば、韓國の対中輸出は2022年6月から12カ月連続で減少した。また過去1年間では22年9月を除いて、各月とも対中貿(mào)易は赤字だった。一方で、22年第1四半期(1-3月)の韓國の対米貿(mào)易は72億ドルの黒字で、米國は韓國にとって、最も大きな貿(mào)易黒字を計上した國になった。

ただし、韓國は中國で失った市場を米國によって取り戻せたわけではない。韓國政府による「5月輸出入動向」によると、5月の韓國の輸出は前年同月比15.2%減で、貿(mào)易収支は15カ月間赤字が続いている。単月の輸出は8カ月連続で減少し、中國、米國、ASEAN、EU、中南米、中東の主要地域のいずれに対しても、輸出は減少した。韓國産業(yè)研究院は5月25日に発表した報告書「第2次グローバル化の終焉と韓國経済」で、2008年の世界的な金融危機後以來、全世界の総生産の占める貿(mào)易額の割合は下落傾向にあり、韓國の輸出主導型の成長は終息したと分析した。

國內(nèi)市場が小さな韓國では、輸出重視の発展モデルが長年にわたり経済成長を支えてきた。特に重要だったのが対中貿(mào)易だ。韓國が部品を製造して中國に輸出し、中國の工場がそれを最終製品に組み立て、「メイド?イン?チャイナ」の安価な完成品が米國に輸出される構(gòu)図が成立した。韓國、中國、米國のいずれもが「勝者」になった。

しかし米國が中國を相手に貿(mào)易戦爭を始めたことで、世界中のサプライチェーンが歪められたり、崩壊する現(xiàn)象が発生した。立場が最も弱いのは、このチェーンの「中流」に位置する韓國だ。というのは、中國は狀況を改善するために、國內(nèi)で生産工程を完結(jié)できる「赤いサプライチェーン」の構(gòu)築に努めており、韓國の半製品が中國市場に入り込む余地がますます小さくなっているからだ。韓國の業(yè)界では、韓國の対中貿(mào)易品は「もはや半導體しか殘っていない」との聲も出ている。

韓國の秋慶鎬(チュ?ギョンホ)経済副首相兼企畫財政部長官は今年4月に訪米した際に、韓國の対中輸出の不振について「赤字が続くことはない」「ただし大規(guī)模な黒字の時代は終わったと」と述べた。韓國では6月になってから、「韓國の対中輸出ボーナス時代は幕を閉じた」とする記事も発表された。

韓國の上層部はまだ「楽観的」に見えるが、韓國人研究者の多くは悲観的な見方をしている。韓國産業(yè)研究院の姜闘勇(カン?ドゥヨン)上級研究員は、韓國は米國と中國のいずれとも貿(mào)易量が多く、半製品輸出の割合が大きいため、米中対立で世界経済が「切り離された」場合、韓國の経済と貿(mào)易の停滯はさらに加速するとの見方を示した。ソウル大學?國家未來戦略院は、「半導體錯覚効果」のために10年以上放置されてきた貿(mào)易と産業(yè)構(gòu)造の改革を徹底的に行わなければ、韓國経済の未來は厳しいと分析した。

ただし、韓國の有識者の中にも、米國が中國を完全に「切り離す」ことは不可能であり、韓國の企業(yè)家もそれほどおびえる必要はないとの見方が米國內(nèi)で聞こえてくると紹介する人がいる。

參考消息記事は最後の部分で、韓國にとって必要なことは「大國の従者にならないことだ」と主張した?!钢许nはいずれも引っ越しができない隣國であり、相手を切り離すことのできない協(xié)力パートナーだ」と指摘した上で、「中國はずっと、平等互恵の土臺の上で韓國との貿(mào)易関係を発展させてきた。米國のように、韓國に対して『どちらの側(cè)につくのか』と脅しをかけたことはない」として、「理性的な韓國企業(yè)は自ら判斷できると信じる」と論じた。(翻訳?編集/如月隼人

※記事中の中國をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現(xiàn)地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜