Record China 2023年6月14日(水) 6時(shí)0分
拡大
11日、仏國際放送局RFIの中國語版サイトは、中國の內(nèi)モンゴル自治區(qū)で世界最大の砂漠の太陽光発電所が建設(shè)中だと報(bào)じた。
(1 / 2 枚)
2023年6月11日、仏國際放送局RFI(ラジオ?フランス?アンテルナショナル)の中國語版サイトは、中國の內(nèi)モンゴル自治區(qū)で世界最大の砂漠の太陽光発電所が建設(shè)中だと報(bào)じた。
【その他の寫真】
記事は、スイス紙ノイエ?チュルヒャー?ツァイトゥングの報(bào)道を引用。世界最大の砂漠の太陽光発電所建設(shè)が同自治區(qū)西部のダラト旗から數(shù)キロ離れた砂漠地帯で進(jìn)み、草一つ生えていない荒涼な砂漠で重機(jī)による地ならしや太陽光パネルの設(shè)置といった作業(yè)がせわしなく行われているとした。また、同旗幹部の話として「すでに3300ヘクタールに太陽光パネルを設(shè)置した。30年までに5800ヘクタールほどにまで増やす予定だ」と伝えている。
その上で、このプロジェクトは中國のグリーンエネルギーへの転換を象徴するプロジェクトの一つであり、同自治區(qū)は強(qiáng)い風(fēng)が吹くこと、年間を通して日照時(shí)間が長いことから新エネルギー発電の先鋒的役割を擔(dān)っているとした。
また、同自治區(qū)は中國における重要な石炭生産地の一つであり、石炭によって現(xiàn)地の暮らしが潤ってきたものの、數(shù)十年にわたる採掘で水位の低下や土地の枯渇といった深刻な環(huán)境破壊も引き起こしてきたと指摘。さらに、21年の秋には石炭供給不足で、22年には干ばつで深刻な電力不足が発生し、全國各地の工場(chǎng)が一時(shí)的な操業(yè)停止を余儀なくされたこともあり、中國の指導(dǎo)部はエネルギーの安全確保を優(yōu)先事項(xiàng)に據(jù)えて取り組み出したと伝えた。
そして、中國は現(xiàn)在、30年には二酸化炭素の排出量を減少に転じさせ、60年にはカーボンニュートラルを?qū)g現(xiàn)するという気候変動(dòng)目標(biāo)を掲げていると紹介。なおも電力の63%を火力発電に依存しているものの、太陽光、風(fēng)力、水力による発電の割合が28%に達(dá)し、さらに飛躍的に増加していることから、専門家らは中國の目標(biāo)達(dá)成に楽観的な見方をしていると伝え、「中國が50年には62%の電力を再生可能エネルギーで賄うようになる」というS&Pグローバルの予測(cè)を紹介した。(翻訳?編集/川尻)
この記事のコメントを見る
フライメディア
2023/6/12
Record China
Record Korea
anomado
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る