EVはこれまでの自動車よりも発火しやすいのか―獨メディア

Record China    2023年7月28日(金) 15時0分

拡大

27日、獨國際放送局ドイチェ?ヴェレの中國語版サイトは、大型貨物船の火災(zāi)事故が電気自動車(EV)の火災(zāi)リスクに対する憂慮を再燃させたと報じた。資料寫真。

2023年7月27日、獨國際放送局ドイチェ?ヴェレの中國語版サイトは、大型貨物船の火災(zāi)事故が電気自動車(EV)の火災(zāi)リスクに対する憂慮を再燃させたと報じた。

記事は、大型貨物船「フリーマントルハイウェイ」が日本時間26日朝にオランダのアーメラント島沖の北海で火災(zāi)を起こし、1人が死亡、數(shù)人が負(fù)傷したと伝えた。

そして、貨物船はドイツからエジプトに向かう途中でEV25臺を含む3783臺を積載し、火災(zāi)の原因が電気自動車ではないかと推測されていると紹介。この事故によりEVの危険性に対する疑念が再燃したとする一方、「調(diào)査した結(jié)果、そうではないことが判明した」と指摘している。

その上で、ドイツの自動車認(rèn)証機(jī)関DEKRAの事故研究者マルクス?エーゲルハーフ氏や、バーネミュンデにある安全技術(shù)?船舶安全研究所の専門家ダナ?マイズナー氏などの専門家が電気自動車が他のパワートレインよりも火災(zāi)リスクが高いわけではないと繰り返し結(jié)論付けていることを紹介した。

また、EVは故障や事故が発生した場合、バッテリーからの電力供給が他のすべての部品やケーブルにおいて遮斷されるよう設(shè)計されているため、事故の際に電気自動車が発火する可能性は非常に低いとし、ドイツ自動車連盟(ADAC)もEVが衝突テストの成績において従來の自動車を上回ることさえあるとの認(rèn)識を示していると伝えた。

記事は、保険會社のアリアンツが「EVは一旦発火すると、內(nèi)部火災(zāi)や熱連鎖反応による高溫で再點火する可能性があり、非常に危険。このような火災(zāi)を消火するには、長時間にわたって大量の水を使用する必要があるが、コスト上の理由から、多くの船舶はそのような備えを持っていない」と指摘したことを紹介。ADACが「火災(zāi)の激しさは自動車のパワートレインの種類によるのではなく、主に自動車に使用されている素材、特にプラスチックに依存する」としたことを伝えている。(翻訳?編集/川尻

※記事中の中國をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現(xiàn)地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜