子ども3人連れた女性が航空券5枚買(mǎi)わされる、航空會(huì)社の対応が物議―中國(guó)

Record China    2023年8月16日(水) 23時(shí)0分

拡大

中國(guó)で、子ども3人を連れた女性客への航空會(huì)社の対応が物議を醸している。

中國(guó)で、子ども3人を連れた女性客への航空會(huì)社の対応が物議を醸している。中國(guó)の映像メディア?白鹿視頻が伝えた。

12日、重慶市の空港で、子ども3人を連れた女性が四川航空の便に搭乗しようとしたところスタッフに拒否された。女性は大人1人と子ども3人の航空券を購(gòu)入していたが、「付き添いとして乗れるのは大人1人につき子ども2人まで」と言われたため、仕方なく大人の航空券をもう1枚購(gòu)入して搭乗したという。

4人にもかかわらず5人分の航空券の購(gòu)入を強(qiáng)いられたことがネットで物議を醸すと、四川航空の擔(dān)當(dāng)者は「弊社では18歳以上の大人1人につき12歳未満の子ども2人までしか一緒に搭乗できないと規(guī)定されている。もし3人のお子さんをお連れで、お子さんが満5歳以上12歳未満であれば、(子ども1人分は)『付き添いなし』の子どもの航空券を購(gòu)入することが可能」と説明した。

中國(guó)のSNS?微博(ウェイボー)では「3人の子どもを連れた女性が4枚のチケットで搭乗拒否される」がトレンド入り。ネットユーザーからは「子どもが3人もいる人にこんな仕打ちをするとは」「子ども3人という政府の政策に逆らう規(guī)定だな」「國(guó)も子ども3人を提唱しているのだから、航空會(huì)社は便宜を図りサービスすべきだ」「子ども3人つくれとかよく言うね。出かけられもしないじゃないか」「やっぱり子どもが多すぎてはだめということだね」といった聲が殺到した。

また、當(dāng)事者の女性が大人の航空券を買(mǎi)い足したことについて、「4人なのに5枚のチケットを買(mǎi)わせるのは不條理」「子ども1人分キャンセルすればよかったのに」「航空會(huì)社のスタッフはどうしてその『付き添いなし』の子どもの航空券を手配してあげなかったの?」との批判の聲が上がったほか、「大人の航空券を買(mǎi)い足したら子ども3人連れて乗れるっておかしくない?」「安全だなんだというのは建前で、金を払えば何でもいいんだよ」との聲も。

このほか、「そんな規(guī)定があるのに、なぜ最初に購(gòu)入する時(shí)に大人1人子ども3人で購(gòu)入できてしまったの?」「安全面などを考えると2人までというのは理解できる。でもネットで購(gòu)入する際に子ども2人以上は購(gòu)入できないようにしておくべきじゃないか」「そういう決まりなら仕方がないが、購(gòu)入時(shí)に注意喚起してくれないものかね。『お子さんの數(shù)が規(guī)定を超えました。付き添いなしの子どもの航空券をご購(gòu)入ください』とかさ」など、航空券の購(gòu)入時(shí)のシステムに問(wèn)題があると指摘する聲も少なくなかった。(翻訳?編集/北田

※記事中の中國(guó)をはじめとする海外メディアの報(bào)道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現(xiàn)地メディアあるいは投稿者個(gè)人の見(jiàn)解であり、RecordChinaの立場(chǎng)を代表するものではありません。

この記事のコメントを見(jiàn)る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜