<バスケ>中國がなくしたものを日本は身につけた―中國メディア

Record China    2023年9月4日(月) 22時(shí)0分

拡大

中國のポータルサイト?捜狐に3日、「バスケットボール中國代表がなくしたものを、日本チームは身につけた」と題する記事が掲載された。

中國のポータルサイト?捜狐に3日、「バスケットボール中國代表がなくしたものを、日本チームは身につけた」と題する記事が掲載された。

現(xiàn)在開催中のFIBAバスケットボールワールドカップ(W杯)2023で、日本はフィンランド、ベネズエラ、カーボベルデに勝利し3勝2敗の成績でアジア1位に。自力では48年ぶりとなる五輪出場を決めた。一方、中國は最終のフィリピン戦にも大差で敗れ、1勝4敗で五輪出場権を逃した。

記事は冒頭、「中國がW杯で“負(fù)け慣れ”した時(shí)、ファンたちも『われわれはパリ五輪には行けない』あるいは『われわれは五輪には全く見合わない』と悟った。しかし、その瞬間が実際に來た時(shí)、特にフィリピンを相手に大敗を喫した時(shí)は心が痛むのを避けられなかった。日本が熱血漫畫のようなパフォーマンスを見せた後ではなおさらだった」と述べた。

その上で、「ホスト國としての地の利があったことはもちろんだが、大逆転でつかんだ2勝は日本のバスケットボールのスタイルを存分に見せつけるものとなった。日本男子は日本女子に続いて、アジアで最も特徴的なチームになった。一方で、中國はどうだろうか。中國の特徴はどこへ消えてしまったのか」と疑問を投げ掛けた。

記事は、8月31日のベネズエラ戦について「日本が第4クォーターで依然として15點(diǎn)をリードされていた時(shí)、中國の多くのファンは『決まった』と思った。中國のファンにはベネズエラの強(qiáng)さは2016年のリオデジャネイロ五輪、19年のW杯で身に染みていた。このチームはアジアの國を相手にいつも驚くべき力を発揮する。しかし、日本はわずか6分間に15點(diǎn)差をひっくり返してしまった」とした。

そして、「日本はいつも反撃の中で空いたスペースを見つけ出すことができ、選手たちもそのチャンスを確実に生かした。日本バスケットの粘り強(qiáng)さが現(xiàn)れたこうした細(xì)かい部分には感嘆させられる」とし、「フィンランド戦もベネズエラ戦も、極限からの逆転勝利であり、日本男子バスケチームの勝利が偶然でないことを示している」と評した。

記事は、「速さは日本の最大の特長だ。しかし、日本の速さは選手個(gè)人のスピードだけではない。攻守の切り替えの速さこそが突出している」と指摘?!溉毡兢?試合中、オーストラリア戦を除く3試合で速攻の得點(diǎn)が相手を上回っていた。攻守切り替えからのフリーの3ポイントは日本の最大のストロングポイントであり、強(qiáng)力な得點(diǎn)源だ」と解説した。

また、「日本男子チームのスタイルの変化を探求すると、日本女子チームの姿がちらつく。ディフェンス主導(dǎo)、攻守の切り替え、3ポイントだ。実際、男子チームの改造に成功したのは日本女子代表を率いていたトム?ホーバス氏だ。東京五輪で女子代表を準(zhǔn)優(yōu)勝に導(dǎo)いた彼の男子チームの作り方は同じだった」とし、「一番の考えは自分を信じること。日本で20年以上生活してきた彼は、日本人選手の問題は技術(shù)やフィジカルよりもメンタルだと考えてきた」と説明。ホーバス氏の「迷っているならベンチだ。だから試合に出る時(shí)にはもう迷っていない。コートに入ったら(シュートを)打つしかない」という言葉を紹介した。

そして、「全體的な実力が劣るアジアにおいて、日本のスタイルは最も鮮明だ。3ポイントを重視することでパリ五輪の出場権を獲得した。今、中國男子チームは世界のバスケットボール界で最も特徴のないチームの一つだ。われわれの機(jī)敏さや試合を通じて追い込む戦術(shù)、安定したシュート能力はいずれもCBA(中國リーグ)のぬるま湯の中で散っていった」とし、「郭艾倫(グオ?アイルン。中國のプロ選手)の言う通り、中國のユース世代は改めてシュート練習(xí)を重視しなければならないかもしれない?;镜膜始夹g(shù)がなければ、われわれはただ負(fù)け慣れていくだけなのだ」と結(jié)んだ。(翻訳?編集/北田

※記事中の中國をはじめとする海外メディアの報(bào)道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現(xiàn)地メディアあるいは投稿者個(gè)人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜