中國の歴史を網(wǎng)羅する「磁器の家」、天津港の物語がひとつの形に

Record China    2014年8月11日(月) 0時10分

拡大

獨特な雰囲気を醸し出す「磁器の家」。磁器のかけらだけでなく、壺や貓の形をした枕、大理石の像なども使用して手の込んだ裝飾が施されている。

(1 / 8 枚)

天津は古くから港町として有名である。近年、天津の新たな観光スポットとして「ある家」がひそかな人気を呼んでいると聞いた。一體その家とはどんな家なのか?興味津々で訪れてみた。

その他の寫真

その家とは、天津出身の陶器収集家である張連志(ジャン?リエンジー)氏が2007年に個人で設(shè)計し、長年かけて収集した古い磁器などを飾りつけて作った「磁器の家」だ。この磁器、実は天津の港の歴史と大きく関係している。かつて外國製品が北京に入る唯一の港が天津港だった。磁器の貢物も天津の港で水揚げされ、ここで最終的な選別がされた。要求にかなうものだけが北京に運搬され、要求にかなわなかった貢物は、民間に流出させることができないため、すべて壊して天津の海に沈められたという。

2002年に一度、海中に沖積した土砂を整理した際、これらの磁器の破片が引き揚げられた。その一部を張氏が購入し、家に飾り付け、現(xiàn)在の「磁器の家」ができたというわけだ。

この家には、4000件以上の古い磁器の他、400件以上の白大理石の彫刻、20トン以上の水晶石や瑪瑙が裝飾として使用されており、その中には晉の青磁、唐三彩、宋の鈞窯や龍泉窯の磁器、元や明の青花、清の粉彩など中國各時代の磁器の逸品が含まれている。張氏によると、中國のほとんどすべての時代の磁器の破片がこの「磁器の家」で見られるという。

一般公開されて以來、國內(nèi)外から2萬人近くの參観者が訪れているという「磁器の家」。機會があったら、是非足を運んでみてほしい。

※本記事は中國?日本のリサーチ、コーディネーション?(株)ナンバーワンズの特別提供。ナンバーワンズは様々な番組に対応した中國に関するリサーチやロケコーディネーションを行っている。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜