日本の化粧品ブランドが中國で冷遇される―中國メディア

Record China    2023年11月14日(火) 12時(shí)0分

拡大

中國SNSの微博(ウェイボー)に13日、「日本ブランドが中國で冷遇される」とする投稿があり注目されている。資料寫真。

中國SNSの微博(ウェイボー)に13日、「日本ブランドが中國で冷遇される」とする投稿があり注目されている。

中國メディアの北京商報(bào)が投稿したもので、それによると、中國でこのほど年間最大級のインターネット通販セール「ダブルイレブン」が開催されたが、中國ネット通販大手の阿里巴巴(アリババ)傘下のECプラットフォーム、天貓(Tmall)の化粧品部門が発表した「天貓美容スキンケア業(yè)界予約販売初日ブランド成績表」によると、上位20ブランドのうち中國ブランドが4割、殘り6割が海外ブランドで、「その6割の中に資生堂などの日本ブランドの名前を見つけるのは難しかった」という。

資生堂の今年のダブルイレブンにおける予約販売初日の流通総額は前年比74.1%減の1億3000萬元(約26億円)だった。

日本の原発処理水海洋放出を受け、中國の美容ブロガーの中には日本ブランドとのコラボを拒否する動(dòng)きも見られているという。

クレ?ド?ポー ボーテ(CPB)、SK-II、DECORTé(コスメデコルテ)など他の7ブランドの予約販売初日の流通総額も前年比50%を超える減少となった。小紅書(レッド)やウェイボーなどのSNS上では、多くの利用者が「避雷リスト」を掲載し、返品記録を投稿した。

専門家は「中國における日本ブランド冷遇は一つの大きな流れだ」とし、「企業(yè)のハイエンド製品への転換は、一方では(中國)國內(nèi)のローエンド、ミドルエンドブランドとの直接競爭を避けるためであり、他方では企業(yè)のより高い利益の追求でもある。しかし、ブランドの老化現(xiàn)象が進(jìn)行し、若い消費(fèi)者にはハイエンドブランドとは認(rèn)識されていない可能性と、歐米のブランドと比べて大きな優(yōu)位性があると思われていない可能性があるため、勝算の見込みは低い」としている。

この投稿に対し、中國のウェイボー利用者からは「スキンケア製品と化粧品をすべて(中國)國內(nèi)製品に置き換えたよ」「日本製品は使わなくなった」「國産にもいいブランドが増えてきたからね」「日本製品の購入をやめて4カ月になる。不買を続けるつもり」などのコメントが寄せられた。(翻訳?編集/柳川)

※記事中の中國をはじめとする海外メディアの報(bào)道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現(xiàn)地メディアあるいは投稿者個(gè)人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜