臺灣人が日本で死傷事故、「歩行者の地獄を輸出」「中國と同じに…」と臺灣で大きな話題に

Record China    2023年11月15日(水) 20時0分

拡大

千葉県四街道市で臺灣出身の女(62)が運転するワゴン車が母子をはね、死傷させた事故が臺灣でも大きな話題になっている。

千葉県四街道市で臺灣出身の女(62)が運転するワゴン車が母子をはね、死傷させた事故が臺灣でも大きな話題になっている。

報道によると、13日午後5時半ごろ、1歳くらいの女児を抱いた母親とみられる女性が橫斷歩道を渡っていたところ、右折してきたワゴン車にはねられた。2人は病院に搬送されたが女児は死亡、女性も重傷を負った。逮捕された女は「女性にぶつかった」「暗くてよく見えなかった」などと話し、容疑を認めているという。

臺灣メディアの臺視新聞網(wǎng)は「歩行者の地獄を日本へ輸出?」と題してこの事故を報道。歩行者よりもドライバーが優(yōu)先される臺灣の交通環(huán)境が「歩行者の地獄」と呼ばれていることから、臺灣のネット上では「歩行者の地獄を(日本に)輸出してしまった」との聲が上がったほか、交通ルールを守らない人を表す「三寶(一般に、高齢者、女性、年配女性)」という言葉を用い「三寶は出國しても三寶だった」との聲が寄せられたと伝えている。

また、同じく臺灣メディアの三立新聞網(wǎng)も、事故について臺灣のネットユーザーから「海外で人をひいて死なせてしまうなんて」「三寶が海外でも有名になってしまうとは」「臺灣はまもなく中國と同じように他國から嫌われるようになるだろう」「日本は國內(nèi)で臺灣の免許を認めないようにした方がいいと思う」といった聲が上がっていると伝えた。(翻訳?編集/北田

※記事中の中國をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現(xiàn)地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜