中國のiPhoneなど外國製端末使用禁止が拡大、國有企業(yè)や政府機(jī)関で―米メディア

Record China    2023年12月23日(土) 6時(shí)0分

拡大

中國で米アップルのスマホ「iPhone」など外國製端末を職場(chǎng)に持ち込まないよう命じる政府機(jī)関や國有企業(yè)が増えている。中國からアップルや韓國サムスン電子を締め出す動(dòng)きだ。

中國で米アップルのスマートフォン「iPhone」など外國製端末を職場(chǎng)に持ち込まないよう命じる政府機(jī)関や國有企業(yè)が増えている、と米ブルームバーグ通信が伝えた。世界最大のモバイル端末市場(chǎng)である中國からアップルや韓國サムスン電子を締め出す動(dòng)きだ。

アップルにとって中國は最大の海外市場(chǎng)。売上高の約5分の1を占める。世界で販売されるiPhoneの多くは中國各地に広がる工場(chǎng)で製造されている。

iPhoneについて、ブルームバーグ通信は事情に詳しい関係者の話として「少なくとも8省で複數(shù)の國有企業(yè)および政府機(jī)関が過去1、2カ月の間に従業(yè)員や職員に対し、中國ブランドの端末を使い始めるよう指示した」と報(bào)じた。関係者は內(nèi)々の命令だとして匿名を條件に「9月ごろに北京と天津で少數(shù)の機(jī)関が外國製端末を自宅に置いてくるよう職員に指示し始めたが、今回の措置は大幅に踏み込んだもの」と話した。

関係者によれば、最終的にどのくらいの企業(yè)や機(jī)関が個(gè)人のデバイス制限を?qū)毪工肟赡苄预ⅳ毪韦喜幻鳌=勾胫盲颏幛挨暾?、あるいは書面での通知はまだないとみられる。どの程度厳格に実行されるかは、國有企業(yè)や機(jī)関によって異なる見込みで、職場(chǎng)でのアップル機(jī)器の使用を禁止したり、職員?従業(yè)員による使用を全面的に禁じたりする可能性もある。

一連の動(dòng)きは米國の技術(shù)からの脫卻を図る中國政府の取り組みを劇的に加速させるもので、國産ブランドの華為技術(shù)(ファーウェイ)の人気復(fù)活と時(shí)を同じくしている。中國政府は9月に外國製デバイスの使用禁止を最も機(jī)密性の高い部門以外に拡大し、多くの政府機(jī)関や國有企業(yè)にも適用すると決定したとされる。

別の関係者によると、12月に入り下級(jí)の都市の中小企業(yè)や政府機(jī)関が口頭で獨(dú)自の指示を出している。はるかに広範(fàn)な動(dòng)きが始まっていることを示唆する動(dòng)向だ。

ブルームバーグ通信の報(bào)道を受け、15日の米株式市場(chǎng)でアップルの株価は下落。0.3%安で通常取引を終えた後、時(shí)間外取引でも下げている。同株は一時(shí)、上場(chǎng)來高値を付けていた。

中國のソフトウエアとハードウエアは米國製品に代わって自國製品を徐々に取り入れてきたが、今回の動(dòng)きはアップルの市場(chǎng)シェアに速やかかつ直接的な打撃を與える恐れがある。

キーバンク?キャピタル?マーケッツのアナリスト、ブランドン?ニスペル氏は9月のリポートで「アップルの中國政府との関係や中國経済に対する同社の重要性を踏まえると、アップルは中國で政府による制限措置を受けず比較的安全とこれまで考えられていた」と指摘。「政府の姿勢(shì)が変わりつつあるのか」との見方を示していた。(編集/日向)

※記事中の中國をはじめとする海外メディアの報(bào)道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現(xiàn)地メディアあるいは投稿者個(gè)人の見解であり、RecordChinaの立場(chǎng)を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜