日本のカフェで「お金がない」、ピンチに陥った中國人女性を助けたのは…―臺灣メディア

Record China    2024年1月16日(火) 22時0分

拡大

臺灣メディアの中天新聞網(wǎng)は15日、日本旅行に訪れた中國人女性の窮地を臺灣人が救ったと報じた。

臺灣メディアの中天新聞網(wǎng)は15日、日本旅行に訪れた中國人女性の窮地を臺灣人が救ったと報じた。

記事によると、中國人女性がこのほど中國のSNS?小紅書(RED)で日本旅行中のトラブルについてつづった。それによると、女性は電子決済に頼って旅行していたが、あるカフェでコーヒーを飲んで會計する際、「支払いは現(xiàn)金のみ」と告げられた。女性は現(xiàn)金の持ち合わせがなく、コンビニで引き出そうとしたもののうまくいかなかった。

「焦って背中に汗をかいた」という女性は、観光客の多い場所に行き中國語を話す人がいないか探した。すると、短い髪の女性が中國語を話しているのを聞き、事情を説明。その女性は臺灣から來たといい、500円を渡してくれた。女性が「必ず返すから」と伝えるも、その臺灣人女性は「返さなくて大丈夫よ」と斷ったという。

女性は急いでカフェに戻ってコーヒーの代金を支払った。店の人もとても友好的だったといい、「私が戻ってきたことにまったく驚いていなかった。ちょっと散歩してきた貓のように応対してくれた」とのこと。

女性は最後に臺灣人女性に「助けてくれてありがとうございます」と感謝をつづり、「見ず知らずの人の善意のおかげで今日も無事に過ごすことができた。私もこの善意をしっかりと伝えていきたい」と述べた。(翻訳?編集/北田

※記事中の中國をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現(xiàn)地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜